こんにちは!

 

「1児のワーキングマザーが

新卒から詰んだキャリアを捨て、

脱サラ& 起業への挑戦をする」

という決意をして60日目が経過した、うのまりです。

 

=========================================

(宇野まりプロフィールはこちら)

https://profile.ameba.jp/ameba/unomari-aikirapower

=========================================

 

こんにちは。

約1週間ほど、更新が滞ってしまったうのまです。

 

すとーんとモチベーションが下がったのが原因ですww

それは脱サラ&起業へのチャレンジを開始して、

53日目となった11月22日が私の気が抜けた瞬間でした。

(もしかしたらこれもサイクルがあるかもだから、ちゃんと記録しておこうっと)

 

 

 

11月20日と26日に、

私がやりたいと感じている2つの事業軸について、

初めて企画書を各方面に提出するタイミングがありました。

 

その最初の提案書を企業へ提出して、

次の提案書に取り掛かる間にストンと

モチベーションが下がるタイミングがありました。

 

その間どう過ごしていたのか・・

22日(金)は1日だらだらと過ごしてしまう日を過ごし、

26日(月)は次の提案書を提出。

その次の日27日・28日は子供が熱を出してしまい

すっかり、様々な更新が滞ってしまいました。

 

 

 

ということで、私と同じように、

  • 何かを継続したいはずなのに、中々続かない人。
  • モチベーション維持について、悩む人。

たくさんいるんじゃないかなと思い、

自分なりに分析&情報収集してみました。

 

私の場合、

22日〜29日まで止まってしまった原因は2つあると感じています。

 

  • 原因1:「結果を待つ」という負荷が自分にかかったから。
  • 原因2:子供が熱を出してしまった。
この2つの軸で、モチベーション減になる理由を考えてみたので、下記に記載します。少しでも参考になれば嬉しいです!

 

====================原因1:「結果を待つ」という負荷が自分にかかったから。====================

人間はそもそも「待つのが苦手」なんだそうです。

『ニューヨーク・タイムズ』の記事では、いくつかの具体例を挙げて「人間が待つことを辛いと感じる理由」を説明しています。

(この記事は下記の URL内の記事から引用しています。)https://www.lifehacker.jp/2014/01/140102suck_at_waiting.html

 

 

理論上は、費やした時間が長ければ長いほど、目標達成に近づくはずです(少なくとも直感的には、それが理に適っていると思われます)。ピアノを練習すれば上達するし、毎日ランニングしていればタイムが良くなるといった具合です。けれどもどういうわけか、途中の段階では、そうは考えられません。この実験の参加者たちは、時間が経過すればするほど、報酬はより遠ざかったと感じました。

 

 

私は、自分がやりたいと感じている、企画案について、

一旦、企業からの「回答を待つ」というフェーズに差し掛かり、いつ結果が出るのかわからないという不確かなものに悶々としてしまった・・

という状況に陥ってしまいました。

 

 

この不確かな状況は人間をストレス状態に陥らせてしまうようです。

今後、同様の状況を発生させないために、

私自身が対策しようと考えたことは下記となります。

 

(「不確かさ」に振り回されない方法)

 

私がしくじったこと。

(不確かさに振り回されてしまった理由)

それは、

提案した後の「待つ時間」をその名の通り、

「待つ時間」にしてしまったこと

だと考えます。

 

 

長年営業をやってきていて、

待った末に、相手先を詰めて、いいことあったためしありません(笑)

(普段、お買い物に行ってもそうですが、誰かに待たれている方もちょっとストレス感じません?なのに待ってますけどオーラで「いかがですか?」なんて聞いてくる人もいますがぶっちゃけいい気しないと思うんです)

 

 

つまり、できる人は、待つ時間を待つ時間にしない力こそ、

一人で事業をやっていこうと考える人には重要な気がしています。

 

じゃ、どうやって待つ時間を待つ時間にしないのか。

 

私は、

自分自身のやりきるべきことに集中すること。と、

やるべきことを明確に計画を立てておくこと。

だと考えています。

 

 

それってどういうことか。

私の場合、今回、自分がやりたい企画をたった1社に提案してみただけです。

そもそもこのやりたいことについて、

何社から意見をもらい、そのうち、何社ほどからあまりいい反応がないと予測し、

何社からはより本企画がよくなるための意見がもらえて、何社から請け負える可能性があるのか・・。

 

今回の1社に自分の中でとっても重きを置いてしまうと、

一喜一憂し、結果を待ってしまう。

 

ただ、これが10社のうちの1社だったらどうでしょう?

いや100社の中の1社だったらどうでしょう。

そう考えていれば、

きっと私は、「待つ」という行為をせず、

次のアクションに集中していて、

待つ行為からのモチベーション減には至らなかっただろうと考ええます。

(いろんな企業の1リアクションにすぎなくなるから。)

 

 

私は、すっかりこの2週間ほど、

自分の目標と計画を立てるということが

おざなりになってしまっていました。

ここに本当に大きな反省点を感じています。

 

改めて、自分がやるべきことを計画する時間の重要性を感じました。

 

====================

原因2:子供が熱を出してしまった。

====================

27日・28日と、子供が39度の熱を出しました。

この2日間、すっかり私、子供と一緒にたくさん寝てしまいました・・笑

 

可愛い声で「かーか(私のこと)一緒に寝よー」「かーかどこー?」「かーかそばにいてー」とたくさんよんでくれます。(母としては嬉しい ぐふふっ)

 

 

んでんで、

これって、

フリーランスを選択したママさん。

また会社員ママもそうかも・・。

(もしかしたら私だけかも・・とも思ったりもするんですがw)

 

子供の風邪の時、一緒になって、いっぱい寝てしまいます(笑)

今回、家のことすら、やるのが止まってしまいました。

子供のご飯を作ったりとかはもちろんやりましたが、洗濯物とか止まりましたね。

 

 

んで、なんでこれがモチベーションが下がる原因になるのか。。

よく言われていると思うんですが、

モチベーションを維持できない理由としてあげられるのが、

 

自分で自分をコントロールできていない状況に陥るから。

自分がもともとやろうと思っていたことが、誰かの状況によりいきなりできない状況になり、自分のことがコントロール下に置かれなくなるから。が原因だと感じています。

 

この自分を自分でコントロールできないことについて

より論理的な説明は、ぜひdaigoさんの動画をみてみてくださいww

(最近youtube動画でまじでたくさん勉強しています・・)

 

 

子育てしてると、

「子供のペースになるので・・ストレスが・・」

みたいな話っていっぱいありますよね。

これ、ワーママ は永遠の課題かもしれないんですが、

だからこそ、このママの経験を乗り越えれば

(この乗り越えればが重要だと思うんですが)

きっとモチベーション維持力を増幅させる要因になると思うんです。

 

 

ということで、今回私は、、、

この自分コントロールにできない状況下で考えたことはこんなことでした。

 

・子供が風邪を引いた時は、子供と過ごすことに集中する!

 自分が当初予定していたことを早々リスケしてしまうことで、

 子供の風邪も自分コントロールの配下に置いてしまう。

 (今回思ったよりも早く子供が回復したので、今日さらに早速自分の予定をリスケすることからはじめています)

 

これに尽きるんじゃないかと思っています。

 

 

 

===================================

 

・不確かさをなくすこと(目標計画設定をちゃんとする)

・自分は自分でコントロールすること(早々リスケする)

今回この2点を学びました。

 

ということで、

今日から新たな気持ちでまた前に進んでいこうと思います。

頑張ります!

 

 

 

フォローしてね