こんにちは。

「1児のワーキングマザーが

新卒から詰んだキャリアを捨て、

脱サラ& 起業への挑戦をする」

という決意をして43日目が経過した、うのまりです。

 

=========================================

(宇野まりプロフィールはこちら)

https://profile.ameba.jp/ameba/unomari-aikirapower

=========================================

 

 

こんにちは。

先週金曜日、

私の本業である就職支援の活動を深めるため、

お知り合いの人事の方が行っている

横浜国立大学 

就職ガイダンスプログラム内 

グループディスカッション対策講座

のフォローにお伺いしてきました!

 

 

 

とっても真面目に受講されている、横国生の皆さんにとても感心しました!

 

 

 

ということで、

なぜ、私が就職ガイダンスにお邪魔したのかというと、

1つプロジェクトを立ち上げたいなと思っているからです。

 

 

それは、こちら!!

 

大学生たちのこんな悩みを解消するお手伝いをしたい!

 

ワーキングマザーという人生のターニングポイントを迎える前の女性たちに、

少しでも、現在のワーママ たちの現状を伝え、

自身の人生設計に役立たせてほしい。

そうすることで、女性活躍推進に私も一躍担えるのではないかと思いました。

 

私は、

ずっと就職市場で仕事をしてきていて、

また仕事で成果をあげたいと

出産予定日の1週間前まで出社し、産後1ヶ月後から働きだし、

生後3ヶ月から子供を連れ、会社に出社をしていました。

▲ずっとこんなところに入れていた訳では決してありません!!

ちょと可愛いかなと入れてしまった時に写真をとったものです。。

 

また、0歳の息子を連れて、就職イベント運営をするため、(広島・大阪・名古屋・東京)生後8ヶ月の時と生後10ヶ月の時、遠征を行ってきました。

 

 

 

こんな私だから、

学生の皆さんに提供できるプロジェクトを提供したいなと思っています!

(まだ全然構想段階なので、これから大学の皆さんにご相談にいき、

いろんなお声を聞くので、変わる内容もあると思います・・)

 

 

ただ、想いは1つ。

大学生(なんなら低学年生)から、

20代の過ごし方や得るべき力、ワーママ になってから乗り越えるポイント

などのリアルな声を届けることで、今の学生さんたちの人生設計が今より意味あるものになり、ワーキングマザーをイメージある中で迎えることができるようになれば、

より女性の活躍推進を進めることができると考えるんです。

 

 

少しでもこのプロジェクトが、

成功の一歩をたどることができますように・・。

 

頑張ります!