こんにちは。
「1児のワーキングマザーが
新卒から詰んだキャリアを捨て、
脱サラ& 起業への挑戦をする」
という決意をして12日目が経過した、うのまりです。
=========================================
(宇野まりプロフィールはこちら)
https://profile.ameba.jp/ameba/unomari-aikirapower
=========================================
今日は、先日辞めた会社の社長仲間である方から
ランチにお誘いいただき行ってきました。
そこで、なぜ会社を辞めるに至ったのか、
辞めることを決断してから、はじめて誰かにちゃんとお話をしました。
そうすると、改めて、「あぁ、私、本当は会社を辞めたかった訳ではなかったんだなぁ」ということを理解する機会となりました。(自分が挫折したと実感する機会となりました。)
ワーママ が会社を辞めると決断する時、こんな思いを持っているのではないでしょうか?
□本当は女性も社会とつながり今まで積んだキャリアを簡単に捨てたくない!
□周りに申し訳ない気持ちはあるけれど、自分がこの会社にいる存在意義を信じたかった
□子育てをしている立場になってしまうと、子育てしていない人への迷惑について問われると、もう一言も「ぐーのね」もでないから、本音と建前が話し合いの中で生まれてしまい、辞めたくないけど理解してほしいという本音をちゃんと話せなかった。
自分が会社に迷惑をかけている。
だからこそ、これ以上迷惑をかけてすいませんと謝る勇気(自分のプライドを捨ててさらに迷惑をかけてでも会社に残っていく勇気と根性)が足りなかったのだなーーと、実感することができました。
ただ、もう決断はしてしまったことです。(過去のこと)
会社で仕事をしていて、自分を責め続けた時間を過ごし続けることは大変もったいないことで、(時間はもっとも貴重なもの)幸せな時間を過ごしていなかったことは事実かと思います。なので、幸せな時間をたくさん作っていけるように、また今後同じように悩まれた脱サラワーママ が「0」から自分でフリーランスとして子供と家族の時間も大事にしながら大きなプロジェクトを起こしていける勇気を作っていけるように、1歩ずつ、傷つくことも、悲しいことも、苦しいこともたくさんあるかもしれないですが、一瞬一瞬を幸せな時間で満たしていけるように、やりたいことをまっしぐらに頑張っていきたいなと感じました。
引き続き、欲張りにどんどんやりたいことを推し進められたらと思います!