昨日は保育参観日。
先生との面談で、衝撃が走りました

しんたろーくん。
母の目から見ると、多少いたずらっ子で、ヒーローが好きで、アンパンチもよくしますが、
お友達達と比較して、
自分の思い通りにならないと、
パンチが出てしまう。。。。
先にしんたろーが、パンチして、
それで喧嘩になることが多い。
とのこと。
これ、
実際我が子で何か指摘されると、
結構心にくるものだなーと、、
その後午後、ずーっと、自分の育て方を責めて責めて責めまくってしまいました。
わたし、日頃甘やかせ過ぎかなー。
思い通りにならないことあんまりさせてきてない。
夫としばしば感情的な喧嘩を、しんたろーの目の前で見せてしまったなー。
この2点が、とてもとても、自分を苦しめました。
普通に、みんなと一緒になんか育たなくていい。
子育て前にはそんな美学を思って来たけど、
人よりもここがこうなんです。
そう言われると人並みに戻したくなってしまう。
夫に意見を求めると、
しんたろーはこだわりが強く、
ここはこーしたいと思う場所が多いから、怒ってしまう。とのことでした。
こだわり。
とってもいいことだと感じます。
夫曰く、
やめるべきこだわりは
■人に自分のこだわりを強要すること。
(たとえば、自分が絶対ここ通りたい!と思った先に人がいると怒ってしまう)
■怒った時、パンチしてしまうこと、
その他のこだわりは、とっても大切にしよーと思いました。
わたし、成長しよー!