最近、会社を立ち上げた先輩、つまり今の会社の社長と、ちょっとしたことで揉めてしまいます。


原因は、
なぜか私の仕事がどんどん取られていってしまうからです。

ただ、子育てしていて、確かに全てをまわせるわけではなくなってきている自分としては、出せてる成果も含めて歯がゆさを感じています。

けど、決して子供にあたりたくない。
子供のせいにしたくない。
そう思います。

また、自分ももう少し褒めてあげたい。
そうじゃないとやってけないよー;_;と悩むところもあります。







ということで、
昨日上司が考えてることを、聞いてみたのですが、これやってと言われたことを120%の成果をらだすつもりでやるべきだと言われました。


なるほど、私、そういうつもりで出来てなかったんだと、その時は思いました。


ただ一晩考えると、
私、今、120%で全てをやっていて、
これ以上の努力が難しいのでは?
と感じました。


そう思うと、
やはりやるべきことは、
120%でやってて、それ以上振り切れないのであれば、成果に繋がるための120%の力の使い道を検討しなければならないと思ったのと、


やってるならやってるで、
そういう風に言われても自信を崩さないようにしなければと思いました。





そうでないと、精神的にやられてしまう=子供に迷惑かけてしまう>_<






成長するために、自分が変化することを、覚悟すべきと今は思います。
ただ、しっかり変わり切れるかの自信が今は少しつききれてません。


なので、またブログで書いて整理して前に進みたいなーと思います。


がんばれ!私!
{5716A155-43FE-49E3-81CD-E4411341758F:01}