家庭では、
夫に、
今、俺の出世を支えて欲しいと言われ、
私も、仕事もしたいけど、
しんたろーもとっても大切で、
今後も、小学校低学年までは
最低でも短い時間でしか働けないと思うと
今、夫を支え、自分が家庭のこと
保育園決めたり、予防接種調べたり
家事したり、主体的にやろうと決めました。

そして、仕事では、産後数週間で、
ちょっとずつ家で仕事を再開し、
今では毎日職場にしんたろーつれて通って
やることをやりきり、
提案し仕事してるつもりだけど、

ただなんとなく、
毎日ここにくるとは限らないから
私より仕事もってる後輩に
自分の仕事が取られていく。

このジレンマの気持ち、
どこに持っていけばいいのでしょうか;_;


自分に信用がないから
仕事力に落ち度があるかなと
日々やってきましたが、
今日は、いつにもまして
どーんと落ち込む気持ちでいっぱいです。

なぜ、後輩に仕事がいくんですか?
私に落ち度があるなら教えてください。

そんな野暮なこと聞いてしまったー


後輩の子の方が、
しっかりしてるし、信用できるから
ただなんとなく任せてしまう。

ただそれだけのことと思います。


これからどうしよー;_;