大洲の街を埋め尽くす雲海を見て次は長浜の肱川あらしへと走りました。

雲海で知った先輩の方が長浜までの近道を教えてくださいました。

赤橋に着いたのは午前7時で今季二度目のあらしが発生していました。

「愛媛県大洲市長浜の肱川(ひじかわ)河口付近では、

毎年10月頃から翌年3月にかけて「肱川あらし」と呼ばれる局地風が発生します。

「肱川あらし」とは、好天静穏日の夜間に内陸の大洲盆地で発生した霧(冷気)が

日の出とともに一気に河口に流れる自然現象をいいます。

強風は河口から沖合数キロまで達し‘長浜の冬の風物詩’として地元で有名」Wab引用

赤橋をあらしで見えません。

 

 

 

 

子供たちの通学路、寒くて可愛そう!

いつもたくさんの皆様のご訪問を感謝いたします。

下記の方へもお立ち寄りくださいませ。

蛍のブログⅡ