日時、5月26.27日
会場、玉野スポーツセンターグランド
カテゴリー、四年、三年、二年
✳三四年、ではメンバー不足のため二年生も参加に致しました。
大会関係者の皆様、2日間大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
さて2日目の結果です❗️
チャレンジブロック
対 鶴山JFC 負け…😓
対 フトゥーロ福山…😓
順位決定戦
対 FC ELSOL 負け…😓
今日は残念な結果になりましたね。どうしてかな?理由はいろいろとありますが、自分のいる位置やポジション、相手のいる位置に関係なく、みんなボールだけを見てプレーすることが多かったねー😅
その時々の状況をよく考えてプレーできるようになれば勝てるチームになると思います。今日、コーチたちと話したことを頭に入れて、練習に取り組みましょう🤗
あと、試合の準備ができていなくて、出られなかった選手が何人かいましたね…コーチも残念に思っています😞
1つ1つできるようになっていきましょう😄
まずは朝一のリフティングチャレンジ❗️
目指せ新記録‼️
2日目集合時間
Aブロック5位になったので、1試合目は10時からです。よって、集合時間は9時です。
グランドは、今日試合をした上のグランドになるので、間違えないように
ちなみに、本日集合時間に間に合ったのは、コーチ2人だけです
とっても、寂しいです😔
明日は、期待してます
それと、今日駐車した体育館横のスペースですが、他団体が使用する為駐車禁止になりました。
明日は、そのまま南進してもらい、本日試合をしたグランドの南側に奥から詰めて駐車願います。写真の赤いマーカーで印を付けた場所。宜しくお願いします。
対 里庄FC 負け
対 東出雲FC 負け
対 FC ELSOL 勝ち
追加のTM 対 鶴山 負け
少ない四年生に、三年生と二年生を混じえて、暑い中頑張りました。
今日の課題は、ポジションです。
特に三年生は、これまでうるさく言いませんでしたが、中学年になるとボールに気を取られて団子になると、相手選手が喜んで自由にやりたい放題になるよ。
試合中、味方とコソコソ話が出来る距離は、非常にヤバイ状況になります。
ボールも、相手も、見方も、気にしないといけません。
サッカーは、ホント難しいですね。
明日も。いきなり。先発は、リフティング数順と、叫ぶかも
頑張れ〜〜〜^_^
お疲れ様でした
初日集合時間、8時(現地集合)















