皆さん、お疲れ様でした。
選手の皆さん、良く頑張りました。
それでは、本日の結果です^_^
一試合目 09:00~vs SC旭操P
前半 1対1 後半 2対2
計 3対3 分け
得点者しゅうま、れい、たつき
MVP キーパーゆうせ^_^
二試合目 12:00~vs FC長船ウイングス
前半 5対3 後半 3対3
計 8対6 勝ち
得点者しゅんご3、しゅうま3、たつき、りょうすけ
MVP しゅんごとしゅうま
三試合目 14:15~vs 福浜SCSS
前半 5対3 後半 2対2
計 7対5 勝ち
得点者しゅうま3、しゅんご、たつき、りょうすけ、オウン
MVP 選手とベンチの皆と応援団
四試合目 17:15~vs 芥子山プレデター
前半 1対1 後半 2対3
計 3対4 負け
得点者けいと、しゅんご、たつき
MVP ゆうせとりょうすけ
こんな感じで、予選敗退ですかね。
ピッチに立て無かった選手達、コーチの采配ミスです。許して下さい。
いつもは、「ベンチからも指示や応援をしようやぁ」と口癖のように呟いてますが、今日はそんな会話を一回もしませんでしたね。
ピッチにいる仲間に、君達の応援は充分過ぎるくらい伝わっていました。
さて、五年生と四年生で挑んだバーモントカップ。
相手は、六年生で更に強くてうまいチームに、本気で4試合を闘えた君達を、コーチは凄く誇らしく思えます。
体の小さな君達が、勇気を振り絞って闘う姿、少しばかりですが応援してくれた人達に、感動を与えることが出来たのでは。
最後の試合、それまでの三試合、コーチの中ではたくさんのタラレバがありますが、4試合目に負けた後みんなで悔しくて泣きました。
さすが、大阪遠征で泣きまくった六年生の後輩だなと・・・。
ですが、私は凄く清々しい気持ちで一杯です。
あんなに頑張った君達に、これ以上求めることは出来ません。
感動をありがとう^_^
追伸
川村代表、安留部長、小寺コーチ、森コーチ、古林コーチ、近藤コーチ、皆さんお疲れ様でした。
お陰様で、楽しく、激しく、バタバタとベンチワークをさせて頂きました。
安留部長、奥様、Kentくん、審判に応援に差し入れまで、有難うございます。
OB保護者の村手さん、藤瀬さん、応援に差し入れまで、有難うございます。
六年生の皆、保護者の皆さん、応援に差し入れ有難うこざいます。
さあ、次は六年生です。
頑張れ^_^
追伸2
今日 選手達は、凄いプレッシャーの中、今まで感じたことがない空気の中で、プレイをしてます。
私も、エアーおしりペンペンをたくさんしました。
各家庭で、
ゆっくり休ませてあげて下さい。
そして、
たくさん誉めてやって下さい^_^
iPhoneからの投稿
選手の皆さん、良く頑張りました。
それでは、本日の結果です^_^
一試合目 09:00~vs SC旭操P
前半 1対1 後半 2対2
計 3対3 分け
得点者しゅうま、れい、たつき
MVP キーパーゆうせ^_^
二試合目 12:00~vs FC長船ウイングス
前半 5対3 後半 3対3
計 8対6 勝ち
得点者しゅんご3、しゅうま3、たつき、りょうすけ
MVP しゅんごとしゅうま
三試合目 14:15~vs 福浜SCSS
前半 5対3 後半 2対2
計 7対5 勝ち
得点者しゅうま3、しゅんご、たつき、りょうすけ、オウン
MVP 選手とベンチの皆と応援団
四試合目 17:15~vs 芥子山プレデター
前半 1対1 後半 2対3
計 3対4 負け
得点者けいと、しゅんご、たつき
MVP ゆうせとりょうすけ
こんな感じで、予選敗退ですかね。
ピッチに立て無かった選手達、コーチの采配ミスです。許して下さい。
いつもは、「ベンチからも指示や応援をしようやぁ」と口癖のように呟いてますが、今日はそんな会話を一回もしませんでしたね。
ピッチにいる仲間に、君達の応援は充分過ぎるくらい伝わっていました。
さて、五年生と四年生で挑んだバーモントカップ。
相手は、六年生で更に強くてうまいチームに、本気で4試合を闘えた君達を、コーチは凄く誇らしく思えます。
体の小さな君達が、勇気を振り絞って闘う姿、少しばかりですが応援してくれた人達に、感動を与えることが出来たのでは。
最後の試合、それまでの三試合、コーチの中ではたくさんのタラレバがありますが、4試合目に負けた後みんなで悔しくて泣きました。
さすが、大阪遠征で泣きまくった六年生の後輩だなと・・・。
ですが、私は凄く清々しい気持ちで一杯です。
あんなに頑張った君達に、これ以上求めることは出来ません。
感動をありがとう^_^
追伸
川村代表、安留部長、小寺コーチ、森コーチ、古林コーチ、近藤コーチ、皆さんお疲れ様でした。
お陰様で、楽しく、激しく、バタバタとベンチワークをさせて頂きました。
安留部長、奥様、Kentくん、審判に応援に差し入れまで、有難うございます。
OB保護者の村手さん、藤瀬さん、応援に差し入れまで、有難うございます。
六年生の皆、保護者の皆さん、応援に差し入れ有難うこざいます。
さあ、次は六年生です。
頑張れ^_^
追伸2
今日 選手達は、凄いプレッシャーの中、今まで感じたことがない空気の中で、プレイをしてます。
私も、エアーおしりペンペンをたくさんしました。
各家庭で、
ゆっくり休ませてあげて下さい。
そして、
たくさん誉めてやって下さい^_^
iPhoneからの投稿
