忍耐力の仕事が一件終わりました・・・・・
僕が得意とするブラスト加工です
今回はソノ中でも手間隙かかる~ホイールへの施工
イベント会場等では好評で、よく質問されるカスタム
先日のアメフェスでも、お客さんが興味を持たれて~いろいろ質問受けました・・・・・
お客さん:「どうやってるんですか」
Uno:「ステンシル造って貼ってブラストします」・・・・・
今回は~業者様よりご依頼受け~そこのお客様もこのブログをご覧になって~
ヤバイ!やってみたいっ!って事でオーダーに至るらしいですありがとうございます
まずはタイヤ、ホイールを預かり~
(重いからホイールだけだと結構楽なんですが・・・・・)
それを元に施工箇所の採寸、データ化
施工箇所のデータが出来上がったら紙面上にて手書きデザイン
その手書きを元に~データ化&修正補正
データが出来たら~ステンシル作成施工面へ貼り付け~もうこの間で数日掛かります
体力的には問題ないですが~さすがに気疲れが半端無い作業なので、集中力保つ為にも・・・・無心で進めるのみ
作業中観た人達のきまった言葉が・・・「すげ~大変そうこれステッカー作るだけでも大変でしょう
」って
分かって頂けるだけでも嬉しいです
車両に取り付けて完成
今回はハリヤーにLEXANI26インチリップです
こんだけ手作業だと、出来上がりは”作品”って読んでもらえます
でももちろん、それをオーダーして頂けるかたが居なければ出来ない作業です
今回もご依頼いただき、有難うございます
今時、ハリヤーだって26インチの時代で~ホイールさえ入れれば他にリード出来る時代っていうのは終わってます
では、そんな”つるし”の商品脱却方法は
それはお近くの~カスタムSHOPが提案して頂けるはず
そこでカスタムペイントや今回のエングレービングブラスト等、一歩も二歩も上行くカスタムに出会えるはず
みなさんも~近くのSHOPに相談してみては