珍しく本日はオーディオインストール車の紹介です車輌はHONDAのプレミアムミニバン、エリシオン
コチラは作業前~
アフター各ウッドパネルをアルミヘアライン調へ変更し若干サイバーな感じとなり、合わせてクールなスタイルもGET
外装変更点もチョコッと紹介
ゴールドだったエンブレムはシックにマットブラックへ変更し”マトマリ”をGET
まだ純正ホイールですが僕の超お得意ホイールINLEDが「コレでもか」って光ってます
オーディオ音質向上の要!メインユニットの変更は今回無しですが、それから先がハンパ無い
純正から出た音はオーディオコントロール社のEPXでスピーカー出力(ハイレベル)をローレベルに変換しつつ、各チャンネルの周波数を調整それからハイパワー、クリヤーサウンドに定評のあるロックフォードのPOWER1000へ入力
エリシオン自体、広い室内空間だけど、椅子のさまざまなレイアウトが出来るおかげでオーディオ設置場所に困る所です、でも、ほぼオーナー様の要望どおりにモノが積み込みOKなラゲッジ&アンプ+サブウーハーが完成
POWER1000の左右にこれまたロックフォードT1サブウーハーを2本設置これで広い室内でも重低音抜群
で、今回のメインが~~~~~
なかなか観られない3発ですよ~
スピーカー3セットなので~ピラーのツイーターも3SETもちろんマルチカラーLEDリング入り~
パネルはヘアライン調の塗装です
各スピーカー廻りにはマルチカラーLED完備でお好みの色、調色、明るさがワイヤレスリモコンで自由自在気分に合わせて変えちゃってぇ~
ドアなんかのウッドだったパネルもアルミヘアライン調へ加工済み
小さいお子様がいらっしゃるとの事でマストアイテム!天吊りモニターもオーダーでマウントの加工を施し、リアエアコンスイッチ&表示部を埋め込んでます
自然形
ミラーモニターもON隣にレーダー探知機表示部もON
この辺は僕のこだわりで、運転中の目線の妨げに
ならないけど、少しの目線変更で表示が見やすい様に設置 ちなみにこれらは車乗り換え前のお車から移設です
スピーカーやサブウーハーも前の車からの移設ですよ~オーディオ機材って壊れるまで乗せ変え可能だし、聴けば聴くほど元が取れる財産みたいな物です
ここからがスッゴイよ~
何気に加工されたセンターコンソール付近
よ~く観ると・・・・・・・・・・・
パソコンモニターがドロップIN
しかもタッチパネルPC用モニターなので画質が素晴らしく、i phoneみたいな操作が簡単に出来ちゃう
タッチパネルが使い辛ければモニター手前のパネルマウス使ったり、隣3っつのUSB端子へキーボード差しちゃえば普通にパソコンが車内で使えちゃうしかもしかも
写真取り忘れてますが、アンテナ設置してるのでモバイルPCとしてどこでもインターネット接続が出来ちゃうんだよ~~~~
純正センターコンソール下言われなきゃ~ワカラナイ程のクオリティーをゲットできちゃってます
しかもアクセスは良いし、邪魔にもならない
2段あるコンソールポケットはそのまま存在してますが、下側ポケットが浅くなったのは簡便してね~ナ部分だって、純正ナビハードディスクを入れたんだもん
で、パソコン本体は~これまたセンターコンソールに存在します
タッチパネルモニターを埋め込んだ位置には本来純正ナビシステム、ハードディスク、DVDプレーヤーが入ってました、その移設先はココだ~
またまた説明しないと分からないでしょ純正クオリティーなパソコン設置~
オーナー様希望のプレステが出来るように100Vコンセント、外部映像音声入力もココに設置
真ん中の蓋の中には~~~~~~パソコンのDVDドライブがあるんだよ~
超自然にインストール出来てるますね
ちなみに気になるパソコン電源なんですが、専用の電源を使用してるので急に強制終了なんかせず、安全にON/OFFできちゃう このあたりはオーナー様の知恵なんかもお聞かせもらい、長い相談の上、完璧に高音質、使い勝手の車輌が出来たのだと思います
有難うございました