こんばんは!
くまのです!
🐻❄️
今日は
発表会に向けての
練習回数ってどれくらいなのか
ご紹介していきたいと思います
上手な方であればもうすでに
発表会は馴染み深い
ものかと思いますが
参加するのが全くはじめての方、
観に行ったことしかないよという方だと
どのくらいのスケジュールで
本番まで練習を
重ねるのかなど
なかなかイメージできないですよね
今回は私が参加するODORIGOKORO Vol 10
の宇野澤先生クラスの練習回数を
をご紹介していきたいと思います
スケジュールはこんな感じで
毎週木曜日に1時間半程度
全部で16日間
の練習ができる感じですね
こうやってみるとあまり回数ないですよね(笑)
練習回数がないけど仕事や家事を
しながらこの回数こなすのは
大人としては大変です....!
1/20 1/27
2/3 2/10 2/1 2/24
3/3 3/17 3/24 3/31
4/7 4/14 4/21 4/28
2/3 2/10 2/1 2/24
3/3 3/17 3/24 3/31
4/7 4/14 4/21 4/28
4/10は全体リハーサル
本番前は連続で3日間
本番前は連続で3日間
前日はゲネプロがあります
5/5 5/6 5/7
5/5 5/6 5/7
そして本番
5月8日!
ちなみにこの練習期間
本番で行う演目の練習の前に
必ずウォーミングアップの
レッスンがあります
そのため
なかなか本番の
フリを覚えるのになかなか
長い時間をつかえないので
かなーり苦労します
複数人で踊る場合
フォーメーションや
場所がどのあたりなのか
空間的な位置など覚えるのも
初心者にとっては
とーっても大変です
いかがでしたか?
これならやってみられるなーとか
昔自分がはじめての頃は
もっと回数すくなかった!
などなど
また色々質問させてくださいね!
明日寒いのでアームファンデの
コーディネートにする予定です
はじめて発表会で
お会いする方もいらっしゃるので
ドキドキワクワク
楽しい初日にしたいと思います!
unoa
