こんにちは!
unoa 熊野です😺
先日中村祥子さんに我が社のレオタードを着用いただき、Instagramにアップしてくださり、
その美しい姿を見て、ますます祥子さんのことを知りたくなった私は、祥子さんの半生を描いた漫画をアマゾンで買って読んでみました!
今までものづくりの事ばかりやってきたわたしは、バレエに関しては本当にこのブログをご覧いただいている皆様より知らない事が多いと思います!
宇野澤に聞いたり自分で調べたり興味を持ったら舞台に行ったりしていますが本当にまだまだ知らないことが沢山あります。
よいレオタードを作ることにとにかく時間を割いているのですが、やはりせっかくレオタードを作っているのだからバレエについてももっともっと学んでいきたいなって思っています。
バレエ漫画は実際にバレエが身近にある方からするとフィクションに寄り過ぎてる部分などあるのかもしれませんが、
わからない事が多い私からすると、遠くにあったバレエのあれこれがとても身近に感じます!
今回読んだ
SHOKO
ー中村祥子、世界へのグランジュテー
感動しました...!
本当に、あの美しい舞台を見られるのは
ダンサーの方達のたゆまぬ努力と鍛錬があってこそなんだなと改めて思いました。
バレリーナのへの道のりをいつも宇野澤からも聞くたびに尊敬することばかりです。
そして本の中の祥子さんの努力を見て、何事も諦めず自分も頑張ろうと言う気持ちになりました...!
バレエ漫画色々ありますが、次は曽田正人さんの
[昴]を読んでみたいなって思ってます
何かおすすめのバレエ漫画ありましたら教えてくださいね🧸
unoa
