カッパの新年会

パルシティ仮設会議室(志木マルイ内) 2024.1.14

 

 
 
 
 
 
 
 
志木市文化スポーツ振興公社
 
カパル
カッパのコタロウ
カッパぐりーん
ゆずがっぱ
 
ずれやまズレ子
 
 
志木マルイ内のパルシティ仮設会議室で「カッパの新年会」。 カパル、カッパぐりーん、カッパのコタロウ、ゆずがっぱの4カッパさん大集合の「カッパの新年会」が開かれました。
 
パルシティでは2014年頃から「麦汁ぱーりぃ」と称して、パルシティの宴会場でブッフェスタイルの食事と飲み放題つきのイベントが開催されてきました。COVID19禍で一時中断はしましたが、昨年あたりから再開して、昨年も7月にさぬどん、みっけちゃんと、12月に星のあまん、しんじょう君とともに開催、今年も2月にふなごろー、カッパぐりーんちゃんとを迎えて開催予定があります。
その麦汁ぱーりぃとは…一応、違うイベントだったんですが(主催がカパル側じゃなくてラピートさんでしたし)、基本的な展開は一緒だったかな…(笑) 楽しく飲めれば名目はなんでもいいんですけどね!
ご飯食べてお酒飲んで、カッパさんたちのゲーム楽しんで、ビンゴ大会からの、ずれやまズレ子さんの歌からの記念撮影。
盛り沢山の2時間半でした。
 
 
現在、市民会館パルシティが新施設への建替工事中のため、仮設会議室である志木駅東口 フォーシーズンズ志木8階(マルイファミリー志木店)が会場でした。
事務局の窓口もここに移っていて、カパルグッズ販売や資料の展示もこちらに。
実は移転してから来るのは初めてでした。
 
 
新年会ということで、ブッフェ形式の飲食+飲み放題。
ブッフェ形式だとどうしても、充分に食べられないケースも出てきがちなんですが、今回はテーブルにお寿司とサンドイッチが用意されていたのもあり、お腹いっぱいに。
(それでもブッフェは最初に行って必要な分を取っておかないとあっという間になくなってはしまいましたけども)
 
デザートが乾かないようにか、個別にカップに入ってたのよかったです。
お寿司とサンドイッチ以外のおかず類、オードブル、パスタはブッフェコーナーに。もろきゅうとかっぱ巻も別に用意されてました(途中でスタッフの方が配ってたくらいだったので、充分行き渡ったのかな、と思います)。
 
ちなみに、今後もおそらく同じになると思うので参考までに、横長の会議室で、入口から見て正面がステージ、左手がブッフェ、右手がドリンクコーナー。
ブッフェはオードブル(カルパッチョやハム類)、パスタ(2種類)、エビチリ、から揚げなどの揚げ物、おでん、豚の角煮などなど。よくありがちなぐるっと一周、全テーブルを回らないと全部が取れない形じゃなくて、オードブル系とメイン系とブロックをわけて、かつ、それぞれ2テーブル用意されていて列のどっちに並んでもひととおり取れるようになってました。これ、取りやすくてよかったな。
ドリンクは、瓶ビール、日本酒、ウーロン茶、オレンジ、コーラはテーブルに最初に置いてあり、生ビール、焼酎、ウィスキー類はコーナーに取りに行く形でした。生ビールめっちゃ人気でした。係の方に「このイベントはまず生ビールがなくなる」って言われました(笑)
 
テーブルは7人がけ(今回は自由席)の丸テーブルで、前後6テーブルずつ。
中央寄りがステージが見やすいのはもちろんなんですが、端のテーブルのほうがちょこちょこキャラさんと触れ合えてたようには思います。
食べ物くいっぱぐれたくなーい!!って人は最初にしっかり食べたいものはゲットしておきましょうね。
おかわりはまず難しいです!(時間的にも、内容的にも)
 
 
 
司会はラピート鵜沢さんで、カンチョーはまだ仕事があるということで最初だけご挨拶に。
コタロウのアテンドはずれやまズレ子さん、あとは、よーこさんにぐりマネに花子さんと、アテンドの皆さんがいなくては回らないイベントでした。おつかれさまでした。
 
 
コップのフチカパルを連れて行ってたら、カパルにもカンチョーにも気づいてもらえました。懐かしいでそ?
あとは、運がっぱちゃんにも来てほしかったなぁと思って、缶バッヂを連れて行ってました。
次があったら仲良しカッパさん、みんな揃うと嬉しいなあ。
 
 
テーブルにひとつ、日本酒の瓶が置いてあったんですが、なぜか私の席にまるで私のものみたいに置いてあって、ひとり一本!?とビビる私(んなわけない・笑)
この日は結局、瓶ビール、生ビール、芋焼酎(ロック)、日本酒、芋焼酎(水割り)とえらいちゃんぽんにしちゃったんですが、その割にまったく酔わなくて、たぶん、ずーっと笑ってて全部汗になって出てったからじゃないかと思います(笑)
 
 
 
18時開場、18時半開宴。
まずは乾杯から、ってことで、早速4カッパ、集合です。
 
※最後の「パシャッパシャッパシャリ」以降のみ撮影可で、ほかは動画・写真とも撮影禁止でした※ 
 
 
乾杯の前に、鵜沢さんからカッパさんたちに書き初めしてもらおうと「今年の一字」のお題が。
乾杯したいよーーのど乾いたよー!!と思いつつ見守る。
 
まずは、カパルが「呑」の字。今年も飲む気です、大拍手。
続いて、カッパのコタロウは「(ひきつづき、と小さい字を添えて)印」。これも大うけ。今年も変わらずインド映画愛を貫くようです。っていうか、いつ行くの、インド旅行?(おとーさんからプレゼントされたのもう秋だよ?)
カッパぐりーんちゃんは「奏」! 練習中のギターをステージで披露できる年になるといいね!
そして、ゆずがっぱちゃんは「十」。そう、今年、ゆずちゃんも10周年なんですって!
特にイベントは予定されてないみたいですが、何かでお祝いしたいですね~。
しかし、このときのゆずちゃんは、緑の布を顔につけてて、ちょっと不気味…なんか緑の仮面つけてるみたいで、みんなからこわいよ~~きもいよ~~~って言われてたんですが、よーこさんもゆずちゃんも、そこはかとなく嬉しそうでした。
 

 

 

 
さあ乾杯、と思ったところで、カパルがもう1文字、それは「食」
 
よーし、飲むぞ、食うぞーってことで、かんぱーーい!!!
 
さっそくみんなでブッフェを取りに移動~~キャラさんたちもテーブルを回って乾杯してくれました。
(このとき、キャラに行きすぎるとくいっぱぐれます!まあ、テーブルのお寿司とサンドイッチはあったけどね!)
カパルに麦汁を注いでもらえる機会なんてなかなかないので、ここぞとばかり注いでもらいましたお~。
(カパルの麦汁、なんかすっかり空だったけど、あれって最近いつもああなのかな?)
 
 
このぐりーんちゃんの後ろのぐりーんちゃんは、ゆずちゃんの仮面の残骸です…(笑)
 
 
みんなが食事をしている間に、カッパさんたちはしばし休憩。
戻ってきてまずは、カッパの絆を確かめるゲーム大会。
全10問のクイズ&ジェスチャーのうち、何問、4カッパの答えが一致するかを競うというもの。
その名も、「4カッパはなかよし!?絆をチェック!シンクロゲーム!」
 
正解かどうかではなく、一致するかどうか、で競います。テレパシー重要!
 
8-10問:もはや四つ子!? 最強の愛で結ばれた河童たち(全カッパにお年玉10,000円)
5-7問:付かず離れず そこそこ良い感じの河童たち(全カッパにお年玉5,000円)
2-4問:あれれ? みせかけ? ビジネスだけの河童たち(忘れた…)
0-1問:完全に初見さん? もはや別人な河童たち(会場全員でスクワット)
 
となっていて、お年玉がかかってる!!とあって、カパルのやる気が1000倍くらいになってました(笑)
円陣組んで気合入れるカッパ達。

 

 

前半5問はクイズ、後半5問はジェスチャー。最初2問、いきなり全員一致だったのでスクワットを免れた私達、あとは気楽でした~(最初に難しいのをもってこない、やさしい鵜沢さんである)。
 
第1問は「大谷翔平さんの新しいチーム名」。ドジャースですね。これはみんな余裕。大谷くん大好きな運がっぱちゃんを思い出してました。
第2問はアニメ、映画、漫画、なんでもいいけど「ドラゴン●●」と言ったらなに!?
これはちょっと危険でしたが、危なげなく「ドラゴンボール」で一致でした!(クエスト、がひとりくらいいそうでひやひや)
 
第3問が厄介で、ご当地キャラで猫キャラといえば?というもの。
これ、客席でもちょっと割れまして。みっけちゃんが圧倒的に多かったんですが、ふにゃっしー、にゃーちゃ、ニャジロウ、あれこれと…。でもまあ、一番みんながお世話になってるといえば、みっけちゃんやろ…という空気になった中、ボードを挙げたら、
 
カパル「みっけちゃん氏」
コタロウ「みっけちゃん」
ゆずちゃん「みっけちゃん」
 
カッパぐりーんちゃん「ふにゃっしー先輩」
 

ああああああ~~~!! カパル、ヲコでしたが(笑)怒るに怒れないというか。

ぐりーんちゃんにとってはふにゃっしーは憧れの大先輩だもんねえ…わかるよ~~わかる~~。

 

でも、ふにゃっしーって猫というより梨の妖精だから、って話が出たんですが、え…??そうなの!?

(もとは白い猫で、梨神様の力で妖精として降臨したから梨要素が強いのかしらね…???)

 

ぐりーんちゃんががっくり膝をついて落ち込んでたの、かわいそうだけどかわいかったです。

 

 

そして、これも物議をかもした、「ズレちゃんのフルネームを書け」。
コタロウは余裕で正解でしたけど、残りの3カッパさん、みんな少しずつ違った(笑)
「ずれ山ズレ子」とか漢字入ったり、カナの部分が違ったり。
画数的に「山」が入るとだめなんですって。みんな、これを機に覚えてね、「ずれやまズレ子」よっ!
 
 
後半のジェスチャーは何とも言えなかった…(笑)
笑いすぎて全部は忘れちゃったけど、お題に合わせてせーの!でポーズするんだけど、鵜沢さんの見えないところでカパルからささっとサインが飛んだりして、鵜沢さんが「教えあったらだめだろ!」と離れるように指示があったりなんだり。
 
「とびだしとびたくん」のポーズ、では、ゆずちゃんがほんとにわからなかったみたいだけど、察して取ったポーズが、身体じゃなくて顎が飛び出してるポーズだったり(笑)
 
 
「辰年を表せ」ではそれぞれの思うドラゴンのポーズだったんだけど、これ、正解がそもそもないじゃん?って感じで、鵜沢さんも困りながらOKにしたり。
「カッパの川流れ」は…言葉では言い表せない…(笑)全員、なんかとにかく、流れてました(笑) 爆笑。
 
笑いすぎて全部の問題を思い出せないんですが、結果的にはみっけちゃんとズレちゃんの2問以外は全部、一致!ってことになって、見事に全員、1万円のお年玉をゲットしてました~~おめでとう~~!!
鵜沢さん、私費を投じてくれたそうですよ、太っ腹~~!
 
 
 
ここで、再びキャラさんたちは休憩に入り、その間には私たちのお楽しみ、ビンゴ大会!
これがまあ、豪華も豪華。
正確に言うと、景品そのものは「…?」っていう、微妙なとこを攻めてくる家電や日用品だったんですが、全部にカッパさんたちのサインが入っている! サインさえあればお宝です、だってキャラファンだもの!!
ということで、トータル4~50人、半分は何かもらえたんじゃないかなあ? 私も無事にサイン色紙をゲットしました~!
 
1位は炊飯器。2位はホットサンドメーカー(これ、よかったなあ)。
3位は延長ケーブル(コンセントに1つずつイラストあってかわいかった)、4位は鼻毛カッター(笑)
5位が4カッパのサイン色紙。6位以降は、ボウルやらバットやら、お風呂椅子やらほうき、ちりとり、ゴム手袋など、最後にはカパル達がおやつに食べてたミレービスケットまで飛び出して、大盤振る舞いでした。
 
色紙をもらいに行ったときに、色紙、色紙~って騒いでたら、横からよーこさんが「ゴム手袋をなめてもらっちゃ困る!」って言ってて、結局、ひとりゴム手袋でいいです~と譲ってくれたので無事に色紙をもらえたんですが、みんなのツイート見てるとゴム手袋もよかったかも、な落書きぶりでしたね(笑)
でも、6位以下は誰のサインかわかんなかったんですよ~~確実性を取りました!
 
さらに、時間がまだある、ということで「うざりん提供・壱万円争奪じゃんけん大会」まで開かれました。
ぐりーんちゃんがかなりいいところまで勝ち残ってたのに最後に負けて残念でしたね。
いや~白熱の時間でした。
 
 
最後は、ずれやまズレ子ステージ。
 
「愛のシリコダマ」そして「パシャッパシャッパシャリ」の2曲を。
 
 
「愛のシリコダマ」では久しぶりに大きなシリコダマを持ってきたズレちゃん。
久しぶりでしたが、みんなで一緒に、かっぱかっぱ! 踊れて楽しかったな~。
 
 
「パシャッパシャッパシャリ」では、キャラさんがみんなのところに散ってしまって、ステージにはずれちゃんひとり…当然、多くの人がキャラさんに行っちゃってたんですが、最後まで笑顔のズレちゃんでした。
(ずれちゃんをずっと見てた人ももちろん、いましたよん)
 
窓に映るみんな手を振ってますね~。
 
 
変顔でぱしゃり!(笑)
 
 
セクシーズレちゃんを撮る才能がきっと私にはある(笑)
 
 
カッパ新年会なので緑のハチマキなズレちゃんでした。
 
 
ぐるぐる回ってくれてたカパル。
長い時間ありカパールでしたおー!
 
 
 
曲に合わせてポージングのコタロウ!
 
 
ぐりーんちゃんもゆずちゃんも、端から端まで歩き回ってました。
(踊ってて写真はないっ!)
 
押してたのかなあ…たぶん、10分は押してたんですよね。
いや~楽しいしかない時間でしたね。
 
最後は上手、真ん中、下手、それぞれで記念撮影をして、カッパさんたち退場からの解散でした。
 
 
今回、新年会に合わせて池袋ロフトでこの4カッパさんたちの「日本ご当地カッパ祭り」フェアをやってまして。
 
 
それと同じポーズしよう、ということで、気を付け!と、ちょっと斜めになった2ポーズをそれぞれ。
 
 
斜めのやつはほんとはにっこりしてるんですけどね、実際にはできないのでお顔はそのまんま。
 
 
 
最後にそれぞれのアテンドさんから御礼と告知など。
カッパぐりーんちゃんはまたすぐ麦汁ぱーりぃで志木に来られるし、コタロウもRexイベントでカパルとは逢えますね。
ゆずちゃんは、さすがに徳島でそう簡単に志木には来る機会もないので、名残惜しい…。
今後の予定もまだ言えるものはないそうなんですが、10周年ですし、きっとまたキャライベで逢えると信じてます。
(まあ、なんか決まってるようなことがぽろっと話には出てましたが、告知待ちですな!)
 
よーこさんもぐりマネも、池袋ロフトに自分たちのキャラのグッズが並ぶなんて、と感激されていたのが印象的。
新年会ともども、いい企画でしたね~毎年恒例になればいいのにな。
 
 
楽しい時間ほど、あっという間。
大いに笑って、大いに飲んで食べて、ほんとに楽しかったです。
ありカパールでしたお!!
 
 
 
 
 
 
 
自分の話ではありますが、最近、仕事がほんとに忙しくて、パルシティ閉館以降、なかなか志木にも来られず、久しぶりになってしまいました…志木市民まつりには来たけど駅は通らなかったから、ほぼ1年越しでパルシティ(仮)にも来られたわけでした。
いやはや、すみません。それが来月の麦汁ぱーりぃ&東武鉄道ツアーで2カ月連続で来ることになってるんで、縁ってのはほんと面白いもんだなあ~と思います。
カパルイルミネーションも見られたよ~わいわい。
楽しいイベントをありがとうございました~~。
 
お土産のサコッシュ、鵜沢さんは「ぺらっぺらのサコッシュ」とかいうんですが、スタンディングのライブハウスでは重宝するんですよ、サコッシュ。2月のRexで使おうかな、と思います。
2024年はカパルはもちろん、たくさんカッパさんたちに逢える年になるといいな~。