ふなっしーバースデー記念イベント

2023.7.4 船橋市民文化ホール

 

 
 
ふなっしーLAND
274ch
 
ふなっしー
ふなごろー
ふにゃっしー
ペアンヌ
ブッシャア
 
チーバくん
 
あいちぃ
 

 

 

 

7/4はふなっしーの誕生日!

 

ふなっしー、おぱんじょるのおめめとー!

 

今年は地上降臨11周年&1885歳のお誕生日当日に梨ファミリーおよび梨友さんみんなでお祝いすることができました~。

例年通り、ふなっしーLANDでのグッズ購入者を対象に、999名を、船橋市民文化ホールへ抽選招待という形でした。昨年は誕生日翌日だったんですが、今年は当日で嬉しかったですね。

 

MCは産休から復帰のふなウンサー・あいちぃこと、横町藍さん。おかえりなさーい。

そして、ふなごろー、ふにゃっしー、ペアンヌ、ブッシャアの梨ファミリーも参加。

船橋での練り歩きも復活したとあって、ふなっしーはじめ梨ファミリーのみんなが客席にたくさん出ていけるような内容になっていて、相変わらずふなっしーを祝うというより梨友みんなを喜ばせることばかりの、楽しくありがたいイベントでした。

 

 

◎前説

 

開演前の諸注意では、あいちぃのほか、ぺアンヌちゃんとふなごろーさんが登場。

 

 
 
それぞれ、自己紹介をしたんですが、あいちぃから、声出しも解禁されたんだし久々にコールアンドレスポンスやれば?と水を向けられたごろーさん。
 
いつものように、ごろーはかわいい!ごろーは天才!とやったあと…
 

 

なんてーーーー???????????

 
あいちぃによれば、どうもゆずるんと悪い相談をしてたらしく(笑)、とにかく明るい安村の「ブリテンズ・ゴット・タレント」でのネタ「Don't worry,I'm wearing...」「Pa-----nts!」を取り入れたみたいなんですが、最後の「ぱーんつ!」を自分で言っちゃうので、コルレにならないっていう(笑)
今度、ちゃんとコルレでやろうなっぴなー!
 

◎ふなっしー登場
 
 
さて、ふなっしーは客席から登場。
ふなっしーのツイートによると、結構待ったらしいです。
 

 

 

入場は一階後方から。
通路という通路をわーっと回ってくれたんですが、なぜかBGMが「買い物ワッショイ!」で、なーつかしー!でした。
面白かったのは、ふなっしー、各通路のステージ前まで来ると、急にくるっ!と向きを変えてまた後ろにわーっ!とダッシュする動きを何度も繰り返していて、そのたびに客席からきゃー!って悲鳴が上がるっていう。
私も近くで急に反転されて、びっくりして大笑いしてしまいました。

だいぶ長く練り歩いてへとへとになり、上がるときにはこの姿(笑)
プリケツが過ぎる。
 
 
 
◎近況
 
 
まずは、ふなっしーとあいちぃで近況トーク。
 
ちょっと皺がひどいねえ、と言われて、ほっぺたピローン!
なんでも、そろそろ6号機かなあ、って話が出ているそうで。
そういえば、5号機は武道館のときのデビューだもんね、と言われて、ふなっしー、ちょっと感慨深そうでした。
3号機が2013年春、4号機がその直後(テレビのアクロバティック系の収録用でしたね)、5号機が2016年夏、ことしで7年!
がんばりすぎじゃない、5号機?
そりゃ、皺も寄るよねえ…ってことで、6号機の爆誕が待ち遠しいです。
 
 
その後、一番盛り上がったのが、先日のHey! Say! JUMPとの「いただきハイジャンプ」の話でした。
 
 
八乙女くん、刀剣や歴史が好きみたいで、さらにサバゲーもやるとかでかなりふなっしーと趣味が一致。
LINE交換も先方のマネージャーからガチで連絡があったとか。
どんどん仲良くなって、八乙女くんにも刀剣、買ってもらっちゃいましょ、ふなっしー!
 

 

 
 

◎ふにゃっしー、ふなごろー、ぺアンヌちゃん登場
 
話が一段落したところで、ふにゃっしー、ふなごろー、ぺアンヌちゃんの登場。
あれ?ブッシャアは??遅刻????らしいです。
 
それぞれ、ふなっしーにお誕生日のお祝い。しゃべれるふた梨は直接、ふにゃっしーはボードで。
 
まずは、ふなごろーさん。
おめでとう~のあと、先日のイベントの際にふなごろーがふなっしーにプレゼントしたっていう話の続きをふなっしーから…。
 

 

セブンイレブンのヘビーユーザーであるふなっしーは、ファミマはほとんど使わないらしく、しかしせっかくなので使おうと思っているのか「あれ、期限はあるの?」「使わないとどうなるの?」などと細かく質問しまくる(笑)

話し続けるふた梨に、思わずあいちぃが「裏でやって」と突っ込み(笑)

 

続いてぺアンヌちゃん。
ハグのつもりでわーっと近づいてどーん!とふなっしーをこけさせちゃってましたが(笑)、その後は「これでしばらく年下になりますので~敬語でいこうと思いま~す。おたんじょうび~おめでとうございま~~す」と丁寧にお辞儀。
 

 

 

ふなっしー、思わずなんでそんなデパガみたいなの、と笑ってました。確かに!

 

最後はふにゃっしー。
ぎゅっ!とハグのあと、メッセージはシンプルに「おとぅん、OME☆にゃっしー」。
 
 
 
 
ふにゃっしーからのプレゼントは、先日遠征してきた、ゆにガーデンからのお土産で、鮭ジャーキーでした。おいしそう~。
 
 
 
◎抽選会
 
ここで、ふなっしーは梨汁補給へ。
その間にステージでは抽選会。今回も全員のサイン入り色紙と終演後の撮影会が抽選で当たりました。
 
 
今回はぺアンヌちゃんが抽選担当。
ふにゃっしーとふなごろーが当選者に色紙を届けに客席を回りました。
なかなか帰ってこなかったけど(笑)
 
最前列のお客さんと遊ぶふにゃっしー。
私は2列目だったんですが、前の席が空いていたのでこの景色。ふにゃっしーのペンラをピンクにして振って見せたら、しっかりグッドサインをいただきました〜私信!
 
 
珍しく仲良くしてるな~ と思いきや。
 
 
ぺっぺっぺっ!とごろーさんが触ったところを掃うふにゃっしー。
もー!と怒って何度も触るごろーさんに、何度でも掃うふにゃっしーでした。
 
 
抽選には日テレサービスのゆずるん…この日はかにるんが、お手伝いに。
当たった人ー!?と探すあいちぃですが、実はこのとき、渡しにいったふなごろーがマイクを切ってなかったので、ずーっとお客さんと話してる声が混ざって聴こえてて、当選番号を読み上げるのもタイミングを計って、でした。
切ってあげられるとよかったですねえ。
 
 
当たった方、おめでとうございました!
 
 
◎梨ファミリーから梨友さんへインタビュー企画
 
 
呼ばれる前にすーっと現れ、抽選箱を片づけるのを手伝う、ふなっしー。
そのまま袖で呼ばれるのを待つ。うーん、5号機、やっぱしわしわですなあ。
 
 
呼ばれて再登場~!
ここからは、今回の企画、梨ファミリーから梨友さんへのインタビュー企画です。
 
 
座席番号を1梨ずつ抽選し、当たった方のところに行ってインタビューをする、というもの。
船橋は長いこと練り歩きが禁止だったのでそれを取り戻すかのように、練り歩き復活後は入場・退場時の練り歩きほか、こうした客席参加型の企画が増えました。
 
その、インタビュー抽選用の机と箱が再び運ばれてきて、「そのまま置いておけばよかったんじゃないの?」(笑)
 
 
さっきせっかく戻したのにー!と思ったのか、運ばれた机をまた戻すふなっしー(笑)
 
 
何度か繰り返して、ゆずるんに「いるんすよ、これ、いるんすよ」と注意されてました(笑)
 
というわけで。抽選開始。
梨友さんへのサプライズ企画のため座席の番号は読み上げない予定だったんですが、うっかり読んじゃったあいちぃ。勘がにぶってる~と反省しきり。まあまあ。
本当は順番があったんですが、2階に行きっぱなしのふにゃっしーがいたので、2階はふにゃっしーに行ってもらいましょう、となる。
 
 
最初はふなごろーがインタビュー担当。
ごろーさんは「Where are you from?」となぜか英語でインタビューを始め、結局、ごろーずいんぐりっしゅで最後まで通してました。
梨友さんが「Japan!」と応えると「日本の方でーす!」(笑)
 
質問は「ふなっしーの言葉で好きな言葉はなんでしょう?」だったんだと思うんですが、「ふなっしーおにーちゃむいずらいくふぇいばりっとわーど」って感じの文法もくそもない言い方だったもんで、ゆずるんが通訳してました(笑)
そのうち、日本語まで片言になってしまってみんな大笑い。
なお、梨友さんのお答えは「全部好き!」でした。
 
 
続いてはぺアンヌちゃんが一階最後列にごー。
通路を通るときに「お尻とおりまーす!」っていうもんで、ふなっしーが「あれはお尻が通ってんの!?」って笑ってました。
 
 
ぺアンヌちゃんはボンジュール!とフランス語でご挨拶。
国際的梨ファミリーですな(笑)
質問は「梨ファミリーそれぞれとふたりで一緒に食事をするなら何を食べたい?」。
名古屋から来た男性の方で、ふなっしーへの誕生日祝も含め、非常に丁寧に答えてらしたのが印象的でした。
ぺアンヌとはケーキ、ごろーさんとはお子様ランチ、ふにゃっしーとは猫まんま(笑)、ブッシャアとは焼肉、ふなっしーとは「名古屋なんでひつまぶし」!
ヌーちゃんはケーキ、と言われて「いいね、いいね。今度一緒にキルフェボン行こうね!」と友達みたいなコメントを返してました。
 
 
 
ふにゃっしーはしゃべれないので、ゆずるんが通訳です。
「おとぅんの一番、好きなところは?」という質問でした。
 
 

 


この方、「かわいいところ。前向きなところ」というお答え。かわいいところ、には「ありがとう、知ってる!」とふなっしー(笑)

 

そして「これからおとぅんにしてほしいことは?」の質問には「これからも船橋だけでなく日本を元気にしてほしい。はじめて、動いているふなっしーに逢えたので感動しています」とのこと。初めての初々しさを感じるお答えでした。

「今日が記念日だね」と言ってあげられる、ふにゃっしーもかわいい。

 
 
最後の自分の分の抽選を終えたあと待ち時間が長く、暇なふなちゃん。
上手の階段のところに座り込んで、世間話。
「かき氷食べた~?」とか「カツオの刺身食べたよ」とか「最近、雨が降らないよねえ」とか。
雨降らないね、のときはほんとに近くにいたので「昨日、雷が鳴って降ってたよ~」と話しかけちゃったりして。ふなちゃんは遭遇しなかったらしくて知らなかったんですが「雷はスマホの充電のチャンスなしよ。手でこうやって」なんて話してて前方、大うけでした。

 

最後の自分のインタビューは2階席!

待ち時間は長くなりますが、1階席のインタビューが続いておそらくちょっと2階の方は退屈してたと思うので、2階でよかったなーと思います。2階は入退場時の練り歩きも無理ですしね。

 

次回もこの手の企画をするときは、大変だと思うんですが、同時に撮影してスクリーンに流してくれるといいのでは、と思います(動画配信は不要なので、その場だけで)。 

 

 

カニるんいわく「盛大に、お尻をもまれております!」(笑)


ふなっしーは中国語で「ニイハオ!」(笑)
中国語でなんか話してましたが、よくわからず。
質問は「ふなっしーの曲で一番好きな曲は?」でお答えは「ふなふなふなっしー」。
ふなっしーが一節、歌ってくれました。
最後は「ふなっしーにこういうことしてほしいということは?」(あいちぃにマーケティングだ、とからかわれてました)
ハイタッチ会や写真のお渡し会(たぶん、撮影会だと大変だろうから、ということかと)など、要は直接、触れ合う機会がほしいというようなご要望でした。
拍手喝采でした。
 
 
一方そのころ、ふにゃとヌーさんは客席を回ったままで戻ってこず。
(あいちぃが「何年経っても自由で…」とあきれてた)
唯一、あいちぃに「誰かいてくれ」と頼まれて戻ってきたふなごろーは、抽選箱の中身をばらまき。
 
 
その後はずっと体操してました。インナーマッスル鍛えてるそうです(笑)
かわいかった~!
 
 
 
 
ふなっしーが戻ってくるときに階段を昇り降りするのに、のーぼりーくだ~り~の~~ふ~~なあっしぃ~~~♪と歌ってたの、かわいかったですわー(唱歌「隅田川」のパロディー)。
 
 
◎チーバくん、サプライズ登場!
 
全員戻ったところであいちぃから「ブッシャアが到着したらしい、みんなで迎えましょう」と案内が。
扉に注目してると、かすかに流れてきたのは「夢見るチーバくん」!?
そう、実はブッシャアはサプライズでお祝いに来てくれたチーバくんを迎えに行って、エスコートしてきたのでしたー!
いや~~めっちゃ湧きましたね~~さすがは千葉県の誇り、チーバくん!!
 
 
横を向くと千葉県!
 
 
同じく真似するふなっしー。
 
 
しゃがむと、落花生!
 
 
いやー、かわいかったです~~。
今年の1月には、チーバくんの誕生日会に呼ばれて、ふにゃっしーとふなっしーとでお祝いしてきましたもんね。そのお礼に来てくれたようです。
 
 
 
チーバくんからは、お手紙とキャラバン隊のTシャツがプレゼントされました。
このTシャツ、キャラバン隊以外では誰も持ってないそうで、レアもの。
ふなっしーもキャラバン隊ってことだそうです。
しかし、このサイズ、着られるかなー?
 
 
 
もうひとつプレゼントがあるんです!というお姉さんに「千葉県に一戸建て!?」と物欲を丸出しにするふなっしーですが、そうではなく。
来年1月のチーバくんお誕生日会への招待券でした。
しかも、5梨そろって!! おおー!!
 
嬉しいんだけど、なんか強制的になってないなっし?と軽く突っ込むふなっしーでした(笑)
 
 
ハッピーバースデーの唄のプレゼントのあと、最後はチーバくんもまじえての記念撮影。
 
 
ふにゃっしーの提案で全員で千葉県のポーズで!
並んで並んで~ってするときに、ふにゃっしーが先導してサザエさんのエンディングになってたのかわいかった。
 
 
客席との撮影時のごろーん。
 
 
いやー、まさかのゲストでみんな大興奮でした。
チーバくん、来てくれてありがとう~~来年のお誕生日会でまた5梨と遊んでね~。
 
 
そして、ブッシャア。案内のお勤めご苦労さま~!
 
 
記念撮影後は、いつものとおり、ふなっしーからのご挨拶。
 
セクシーポーズ!
(軽くポーズしたときに、色っぽい!って声をかけたら余計にぐにゃーってセクシーになってました・笑)
 
 
 
来年で12周年、干支が一周する、という言葉にどよめき。
(そうか、だからヘッダーに使ってた画像は竜に乗ってやってきたんだねー)

「11年間いろんなことありましたけど、皆さんと一緒に過ごせたのはほんとにうれしい。これからもよろしくなしなー。」
 
「みんな愛してるなっしー!!
感謝感激、梨汁ブシャーーー!」

私達も愛してるよー!
 
 
元気にじゃーんぷ!!
「ふなふなふなっしー」での退場となりましたー。
 
おなかぽっこりふにゃっしー。
 
 
仲良く3梨で揺れててかわいかった~。
(後日、ファニコンでふにゃが教えてくれたのですが、ディズニーのダッフィー&フレンズのスマイル&ファン…だったそうです。ごろーさんと手をつないでるの珍しいな~って見てた)
 
 
ふなっしーは2階は無理でしたが、1階をオープニングと同じくらい丁寧に丁寧に回ってました。
そして必ず2階にも手を振ってくれるんですよね。その気持ちがいつも嬉しい。
 
 
バイバイ!の瞬間。
今年の誕生日も全梨そろって(おまけにスペシャルゲストまで!)、みんなでお祝いできたのが本当に嬉しかったです。
 
このごろはまた地方のキャライベも増えてきて、そこに刀剣関連のお仕事も増えてきていて、忙しさが少しずつ戻ってきてる感じもありますが、もろもろ体の数値には気を付けつつ、元気にまた来年12周年&誕生日をみんなでお祝いできますように。
 
いつも近くにいてくれてありがとなっしー!