第9回 世界キャラクターさみっとin羽生

2018.11.24-25 埼玉県羽生市 羽生水郷公園

http://gotouchi-chara.jp/hanyu2018/

 

「さみっとまであと何日」カウントダウン企画まとめ

その1 https://togetter.com/li/1283204

その2 https://togetter.com/li/1290460

 

うのじさんの #はにゅはにゅ まとめ

https://togetter.com/li/1292591

 

アルバム(Googleフォト)

1日目

グリーティング編

https://photos.app.goo.gl/sKdoVs7NYdKrPVtw8

オープニング・キャラクターステージ・エンディング編

https://photos.app.goo.gl/jUdFq3PLR6i2BzaEA

アーティストステージ(石田洋介、神崎隆広)編

https://photos.app.goo.gl/2iK3J9sYyz32VUad8

いとうまゆファミリーステージ編

https://photos.app.goo.gl/tShrXumwYzDydoiFA

 

2日目

グリーティング編

https://photos.app.goo.gl/jHaR7wDDA2aGhM6Y9

オープニング・キャラクターステージ・エンディング編 

https://photos.app.goo.gl/E59GDm9cE2h2Y8mBA

アーティストステージ(石田洋介、神崎隆広、さくまひでき)編

https://photos.app.goo.gl/ZVQAsB4T3uqt12nq9

ゲリラライブ編

https://photos.app.goo.gl/8yAfJcAksUSXP1A19

 

レポ一覧

その1:総括編

その2:キャラクターステージ1日目

その3:キャラクターステージ2日目

その4:石田洋介ステージ

その5:神崎隆広ステージ

その6:さくまひできステージ+ゲリラライブ

その7:いとうまゆファミリーステージ

その8:グリーティング編

 
 
◎さくまひできステージ
 
アーティストステージ編、第3弾はさくまひできさん!
毎年、「人間」のステージメインで見ている私ですが、それでもどうしても回りきれず、なかなか拝見できずにいた、さくまひできさんのステージ。
昨年、アックマ様・カパル・さくまひできさんのコラボステージで、氷室京介「DREAMIN'」を披露、爆発的に話題になった記憶も新しいのですが、あれ以来、「サックマ様」としてキャラファンの間では「さくまさんはなんかやってくれる」存在として強く認識された気がします。
 
で、今年のスケジュールを見たときに、頭を抱えましたよね…。
 
2日目… 「ふなっしー」「ふにゃっしーフレンズ」「さくまひでき(ふなごろー)」って… 同じ時間やんけー!!!
 
悩んで悩んで、決めました。
 
さくまひできとふなごろー。
絶対、おかしなことになる…!!(確信) ←そういうことなの? おかしくない?
 
実際はいろいろ押して、ふにゃっしーフレンズからのダブルヘッダーで間に合ったみたいなんですが、さくまさんステージ一択、後悔はしておりません。
 
何しろこれだもの。
 
 
朝、オープニングはブルーでしたよねえええ!!(笑)
 
直前のパイプル君ステージからこの「さくま沢ひで彦」コスチュームで登場、パイプル君の唄をめっちゃロックに歌い上げます。
もうダメだーーー腹筋、いってーーーー!(笑)
 
その後、一度引っ込み(ギターもあったので)、みっちーさんがその間をMCでつなぐんですが、みっちーさんももうずっと笑ってる次第。

 

 
で、改めて登場したさくまさん、エレキギターぎゃんぎゃん鳴らしてます。
「高見沢俊彦は今の若い子には通じないのね!」と自虐しつつも、渾身のなりきりです。
持ってるギターは高見沢さんと言えばフライングV!!
…なんですが、これはフライングVではなく、フェルナンデスのランディ・ローズタイプですかね。
何でもいいです、かっこいいです。
 

 

そのままムジナキッズを呼び込んでどうするかと思ったら「ムジナもん音頭」ロックバージョン!(笑)

ムジナキッズはロックに振付しなおしてるわけじゃないので、もういつもどおりに音頭で踊るんですが、その横でギター弾きーの、ロックに歌いーの。なんだこのシュールな絵(笑)

 

 

さぞかし困ったろうなあ…。

 

 

がんばってる、キッズ、吹き出さずにがんばってる!!

 

 

もうこれ、写真だけだとなんか違うライブにしか見えませんよね。

 

 
いきなり大ウケでした…。
ちなみに、着席エリアより立見のほうが圧倒的に人が多かったんですが、しかも高齢層が多くて、さくまさんのファンの幅広さを思い知ります。

 

続いて、キッズにはお休みしててもらって「幸せ運ぶ招き猫」。

 

 

猫キャラさん大集合です。

 

やちにゃん。

さくまさん、いい意味でいいかげんな人なのでやちにゃんのことが「…誰だっけ…」って思いだせない。

やちにゃん、えーんってしてました。覚えてくださいねー!

 

 
しまねっこ!

 

 

にゃかつがわ君。

紹介するのにまじまじと見て、急に「あっ!そうか、これ、栗きんとんの形なんだ!!」

 

今かーー! 今なのかあああーーー!!

 

ちなみにトナカイコスですね、にゃかつがわ君(そこには触れず)。

 

 

やらにゃん。

私は実ははじめましてでしたが、すっごいダンスうまかったです。

 

 

僕らのニャジロウ!!

 

 

みっけちゃーん!

みっけちゃんのことは最初から「みっけ」と呼び捨てにするさくまさん。

一緒にいるのはしまねっこアテンドの佐伯恵太さんですね。ヒロくんとともにしまねっことあちこちのステージを盛り上げてました。

 

 

そして、そもそもこの曲を作るきっかけになった、言問姐さん。

化けちゃうぞ~♪

 

 
この曲はもともと歌謡ロック!って感じなのでこの扮装でも違和感なしでした。
 
ここで、ふなごろー登場。
 
か、鬘乗っけてきたーー!!(禁断のネタじゃないかーーー!)
 
 
何でも前夜、懇親会でさくまさんに赤にするから、と予告してたらしいんですが、さくまさん「呑んでたからすっかり忘れてた」そうで(笑)
 
このちんまり載ってる鬘がほんと、おかしい。ごろーさん、もう見た目だけでおかしい。
ちなみにごろーさんのはAmazonで1500円くらい、さくまさんのは同じAmazonでも5000円くらい。
「結構いい値段するんだよ。高いのになると1万円以上するのもあるし」と詳しいさくまさんに感心しまくりごろーさん。

 

ふたりのコラボの前に、ごろーさんからのリクエストで「去年見られなかったから、氷室京介やってほしいなっぴ!!」。
「ふざけてばっかじゃなんだから今からバラードやろうと思ってたんだけど」
「氷室京介が見たいーー!!」
「しょうがないなあ」
 
いや実際はネタだと思いますけどね。だってばっちり音源あったんだもん(笑)
 
「滑舌が悪い」とか氷室さんに喧嘩売ってんのかって前置きで「あいうえお かきくけこ しゃししゅせしょ ちゃちちゅちぇちょ!!」ってファンにもコール&レスポンスを求める。
生まれて初めて「ちゃちちゅちぇちょ!!」って叫んだよー(笑)
 
さらに「ボヘミアン・ラプrソディ」をご覧になったらしくて、フレディのえーお!のコール&レスポンスも。
超楽しそう。
でも最後が「Alright!」じゃなくて「ナイス!」ってところがさくまさんだなあ、とずっこける。
 
ってことで、「DREAMIN'」を大熱唱!! キャラファン大喜び!!
 
 
さくまさんのすごいところは、ふざけてふざけてふざけまくるんだけど、ちゃんと「うまい」あたりで。
うまいからこそ、崩しても成り立つんですよねえ。
 
みっけちゃんもキッズも面白そう。
 
 
 
盛り上がったー!!
 
鴻巣のひなちゃんを「あれ、いたの?」などと言って怒らせる。
地元なんだそうで、地元ならでは気安さです。
 

ごろーさんは「赤しかないの?」「青もあるなっぴ」「かぶってみてよ」とさくまさんに言われたところへ、アテンドしてたゴリ社長がまったくもって無造作にぽん、と置いちゃって、このヅラonヅラ状態に(笑)
 
 
当たり前だけどすぐ滑って落ちちゃったら、さくまさんが拾って、これ。
 
 
奇跡だ、もう(大笑)
この辺、もうずーーーーーっとみんなで笑ってました。
 
最後は、ごろーさんとさくまさんで「人生たまたま…さいたまで」!
 
さいたまたま、さいたまたま!!(爆笑)
 
ごろーさん、結構ボーカル多めでした。
 
 
満面の笑顔!
 
 
とうとう下に降りる。客席練り歩いて握手タイム。
 
 
このあと、立見エリアまで練り歩いて本当にぐるっと一周。
しっかり握手してもらっちゃいました。
 
キャラさんたちも絶対みんな、腹筋痛かったと思う…。
 
 
ごろーさんも鬘跳ねあげるほどにがんがった!
 
 
 
ばっちりきまったー!!
 
 
いやもうほんと、面白かったです。
最後の最後に、みんなを紹介してく中で、ムジナキッズひとりひとりの名前がわからなかったのはともかく、まとめて紹介していいのに、あえてひとりずつ、適当な名前をつけていくのとかもう、抜群のセンスすぎて。
 
ジェニファー、ボビー、シンディ、太郎
またジェニファー、そして、次郎
 
あとでキッズも「ジェニファーでーす!」「太郎でーす!!」ってきゃっきゃっ笑ってましたが、ほんとに唄を聴いてたのか、お笑いを見てたのかわかんないくらい、笑いました。
 
来年も期待してます!!
 
 
 
◎ゲリラライブその1:与一くん&清水孝宏&石田洋介
 
こちらは毎年恒例、与一くんブース前でのミニミニミニライブ。
グルメブースで家族連れも多く、人通りも多いので邪魔にならないようほんとに短い時間ではありますが、今年も敢行。
与一くん、清水孝宏さん、そして、石田洋介さん!
二日目、日曜日のお昼前とあってグルメエリアは人でいっぱい!
 
 
例年はこのメンバーだけなのですが、今年は何とも賑やかに、コアックマちゃん、山田るまさん、ホヌッピーまで来てくれました。
 
まずは「Oh!Tower-Land!」
腰の痛みに耐えながらのTakaさんです。
 
 
 
るまちゃんのうなぎいもギターが光ります!
(おなかが痛いわけじゃないないおー)
 
 
帝王とこのポーズ、サイコー!(笑)
 
 
 
コアックマちゃんは実は移動の途中だった…ってことで、一曲でばいばーい。
来てくれてありがとう!!
 
 
もう一曲だけ!てことで、Hey!Say!Yoichiくん!
 
 
るまちゃん、にっこり。
 
 
 
石田さんも楽しそうですねぃ。
 
 
 
みーんなで大きな声で歌って大盛り上がりのあとはさっ!と解散!
 
フルで踊ってしまい、クタクタの与一くんでした。おつかれさまー!
 
 
 
 
 
◎ゲリラライブその2:石田洋介&さくま沢ひで彦&清水孝宏
 
与一くんブースでのゲリラライブの後、ブースに戻った石田さんがまだギターを持ってたので、ギター持ってる石田さんと写真撮りたーい!と声をかけたら、何を思ったのか、すーっとそのまま「さくま沢ひで彦」状態のさくまさんのもとへ。
 
さくまさんもギターを持ってきてくれたので、石田さんは眼鏡忘れた坂崎幸之助ってことで!なんて言いつつ、やってきた神ちゃんや清水さんも交えてみんなでワイワイ写真撮ってるうちに、ブース上のスピーカーから流れ出した「Hello!Hanyu☆Hanyu」に合わせて、突然、半エア・ゲリラライブに!
 
 
(本意気で歌ってるっぽく見えますが、ふたりともまだ自分のステージ前だったので声はそんなに出してなかったです)
 
清水さんは横で(腰痛がひどかったっていうのに)、お二方のCDを手に宣伝ダンス(笑)
 
 
こういうTakaさんのノリがほんとに好き(笑)
 
 
石田さんのこういう表情がほんとに好き(笑)
 
 
青空が最高に似合うゲリラライブ(でもエア)!!
 
 
石田さんの写真で、二日間で一番、お気に入りがこれっていう(笑)
いやーいいお顔です!
 
 
不意に消えたTakaさんのことをいぶかしんでた石田さん、CD持って帰ってきたので納得、の瞬間。
 
 
その物色中のTakaさん、お客さんと並んで何してんだ状態(笑)
 
 
いやーもうほんとご機嫌でした!
羽生の青空が美しい!!
 
 
 
当初の「THE ALFEE?」写真。
石田さんが「眼鏡忘れた坂崎」って自称してるとこに「眼鏡かけた神崎」が来たので、どっちが坂崎でどっちが桜井かわかんなくなった瞬間。
 
 
Takaさん来て、やっぱここはTakaさんが桜井さんだよねってなった途端に、再び神ちゃん来て「4人いる!?」ってなった瞬間。まあ、これ見てると神ちゃん、完全にローディーだね…(笑)
 
 
 
てなことで。
さみっとでは毎年、各キャラさんやアーティストの皆様がそこかしこのブース前でミニライブ、ゲリラライブを行ってます。
今年は遭遇できませんでしたが、毎年恒例なゆっふぃ~こと寺嶋由芙さんとゆるっふぃ~ずの面々や、木曽っ子ちゃんとIGUAさん、霧下そばブース前で言問姐さんと田光マコト社長…などなど。
たいてい、始める直近に「やるよー」ってツイートする…なんて形なので、遭遇できたらラッキー!
そんなゲリラライブも楽しいはにゅはにゅなのでした!
 
では、ステージラスト、いとうまゆファミリーステージ編へ続きます。