世界キャラクターさみっとin羽生

2017.11.25-26 羽生水郷公園

 

公式サイト

http://gotouchi-chara.jp/hanyu2017/

 

私の「世界キャラクターさみっとin羽生2017」まとめ

https://togetter.com/li/1177117

 

【レポ一覧】

1.総括&グルメ編

2.キャラクターステージ編その1

3.キャラクターステージ編その2

番外 てをつなごうだいさくせん

4.グリーティング編 1・2

5.神崎隆広編

6.いとうまゆ編 1・2

7.石田洋介編 1・2

 

 

ラスト、石田洋介ステージ編。


今年、石田さんのステージすごくまとめづらかった、というのは、この2年ほどよりも色んなとこに出てて、キャラクターステージとしてまとめた方がよかったり、まゆさん編でまとめた方がよかったり、居場所が多岐に渡ったからです。

石田洋介ステージ!で終わりじゃなかった。

この感じが「2017年の石田洋介」そのまんま、って気がしています。


1日目は開会式のあと、あにっちステージでお昼前に自分のステージ。

午後から、いがまんちゃんステージでのいとうまゆさんステージと、与一くんブース前のゲリラステージ、閉会式、という予定でした。

2日目がさらに忙しかったですね。


 

◆1日目、開会式

朝9時からHello! Hanyu☆Hanyuって結構、きついんちゃうんかなーと毎年思うわけですが、多少、オケに助けてもらってるんでしょーか。


キャラに埋もれる石田さんを何とか撮る。


{37F7D020-D5A9-45EE-BE6B-5A2F245174AC}


◆あにっちステージ


Cheers!Chairs! ムジナキッズ

踊れ!福顔焼き 田光マコト

Oh!Tower-Land 清水孝宏

PUZZLE  田光マコト&清水孝宏


前のプログラムが押していて、ステージ前にいろいろと要求される帝王。

もう、宿命と思って諦めて(。゜▽゜)


ちりゅっぴとの2ショット。

{C11B61D6-CDE6-4E47-9ED6-0BB629E89FE8}

ゆるキャラGP準グランプリの銀メダルを石田さんに!と言われて、えー俺が!?と言いつつ、なかなか満更でもなさそうな。

銀メダルの味はいかがでしたかしら?
{7DC8C2EE-69BB-4782-9F4F-ABEBDE7ECFA6}


渋い絵面だなー。
これ、ほんとにキャラクターイベントかなー?(笑)
清水孝宏さん、田光マコトさん、石田洋介さん、といい漢達のステージ前の3ショット。

{46FB78F9-7E13-405C-8384-0C6D177600C4}

そこに、やる気なし男、与一くん、すがもんとやってきてみんなで撮影会に。
{C583AB6B-BC62-4F69-898E-C7DD45F9F80E}

愛しのアニキに熱い吐息を寄せるなし男…(いや結構まじでなし男の息は熱い。いつも、がんばれ、と思う)
{0AA99D79-2F6D-405B-9544-BC35C87113CC}

与一くんは、清水さんにギュッ!と。
{9B58E0B1-3531-447C-B3E2-D066507E1AFC}

田光さんはすがもんと。
…ん、何この3組のカップル感?
{6378D3FD-2EA5-43E9-8932-19069032C543}

全てなし男の熱い愛のせい…。
{1C547E2F-95F1-4972-883B-C923CCA8CA6F}

清水さんにも吐息を寄せるんじゃないっ!(笑)
{355E33F1-1FBE-45B9-8876-1CA7D461895A}


…ま、そんな冗談はさておき。
ステージ、盛り上がったよー!

まずは、Cheers!Chairs。
ムジナキッズとともに。

京田辺でのイス1GPのために書かれたテーマソングではあるのですが、こうしてそれとは関係ない場所で歌っても力強く響く、全ての頑張ってる人々、頑張ってる地域へのエールになる曲だと思う。

まず最初にこの曲を、それも、羽生のために頑張ってるムジナキッズとともに、というあたりが、このところの石田さんのステージとちょっと違うな、とまず感じる。

普段だと、ふらりと自分が歌ってるうちに、ハメルンの笛吹きみたいにキャラさん達が集まってきて、集まってきた子のための曲をフリーに歌う感じが強い石田さんのステージなんだけど、今回はかっちり決めこんで来てるな、と思う。

ご機嫌な顔だなー!ロックンロール!
{9A0BDD69-1AF8-4F85-B776-804557E00C40}

{AB8AD24F-BCBC-41C9-82A5-39A32CE71B47}

{7AC20644-E0AB-43F4-8BA9-59AB95A186FC}

シャウト!

続いては、踊れ!福顔焼き。
田光マコトさん、言問姐さん、清水孝宏さんとともに。

今年、実は田光さんはアーティストとしてではなく、霧下そばとして、グルメブースの出展者として参加だったそうで。

でもねえ! 田光さんがいて、それだけって、ねえ!

言問姐さんとのコラボのそばがきの出展と、合わせて、姐さんの福顔焼きという人形焼のための新曲も書き下ろした、ということで、このステージで初披露!
(それまではブースでも流さなかった徹底ぶり)

姐さんとこの新作グッズ、日本髪のかぶぐるみまで着用して登場の田光さんです。
手には福顔焼き。
{C7674B30-5F2A-463B-979D-9DD3A81052B6}

清水さんも宣伝に協力!
{FB189E46-B59C-4DCA-8895-E741A04FA10B}

姐さんも登場しての新曲披露。
これがまあ、シンプルな歌詞とループしやすいメロディでしてね。ストレートなロック。そこはかとなく和のコードも混ぜてあるのが憎い。

みんな、一発で歌えるようになってました。石田さん、清水さんもコーラス!

{DB3FF6D2-482F-47F6-9DDD-7F9E023AC216}

{5CDF9EF7-D775-4E17-8BE6-8103C80B27D3}

{0F6939F0-A56B-4342-9737-7F0D5B9AD2EC}

田光さんは鬘が取れる勢い!
(苦しい…とボヤいてました。そりゃ、まさか歌う想定ではきっと作ってない…笑)

{232C2DAE-6BBB-4829-9659-60A1C8451EFC}

{BCB8B2C1-1153-4FFD-9C0D-1F69AD327892}

ロップはステージの間に福顔焼き、食べちゃいました(笑)

{84A743DF-267F-47AE-9C9F-2625D9F444ED}

しっぺいも来てくれてましたー。
ちょっと「磐田が最高」も聴きたかったね。
{66F77F2F-45EE-4A56-A6DC-097DF194C97A}

Oh!Tower-Land。
与一くん、清水孝宏さん、田光マコトさんとともに。
これ、レアでしたねー。

{C749B7EA-74F5-46EB-890B-D13E24DB77A2}

清水さんも宣伝!

{802F4E88-0386-4E91-A618-64F02C8FCF54}

田光さんのこのエレキギターがねー、すげーよかったんすよーー。田光さんならではのうねりのあるフレーズ!

{C3434CFE-D148-48E8-A238-3C8BBFA1A54C}

最後、PUZZLEはみんなで!

{B7BD7F6B-79A2-4872-ADF1-4CAE1E85EC0A}

くもっくるも来てくれてたよー。
{199BFA44-03F8-4F70-8EDE-F030611CBE08}

コーラスは男女でわけて。
男性陣、がんばれ!
{337A9996-1BCB-4CEC-B0C7-0B747678F8F1}


あー、たまんないね、この顔ね!
{87EAA77D-0482-4682-A988-0B47EA5B7149}

石田さんは笑顔が好きっ!て方も多いんすけど、私はこういうギュッと力の入った顔の方が石田洋介!って感じがしてテンション上がります。
眉間の皺がよいのう、と思うのである。
笑顔も見ててハッピーになれていいですよ、もちろん。

{E4A08C77-98A0-4074-B08A-860B2503D806}

こにゅうどうくんも来てました。
{7660E84F-CE1B-49C5-8F05-A5376ED8A2F7}

なし男も愛するアニキのためがんばった!
{647A8BA0-4830-49CD-AB63-0DAC3C4EBC5F}

いが☆グリオくんも軽快に。
{9D49C40E-FD35-4B77-A183-9A3239E496D8}

清水さんのハモニカ、よかったねー。
ハーモニーの作り方が清水さんと石田さんでは違うので、面白いのです、ほんと。
{0B753DE1-5228-4D06-A20F-553FEEB016B1}

いいPUZZLEでした。

{8CC900EC-9C05-42BF-A55D-E2E83CF8C743}

結局、いつものようにキャラさん達たくさん集まってくれて、石田さん愛されてるのう、と思うわけです。

でも、このあにっちステージを見てて、石田さん、今回は自分の「人間」の仲間達と時間を分け合ったんだなーと思いました。
キャラさん達が自分達の時間を分け合って様々なPRステージを考えてた今年のさみっとですが、石田さんもきっと、そのテーマについて考えたんだなーって。

羽生のために頑張るムジナキッズ、大田原のために頑張る清水さん、とうとう一家でキャラクター界に飛び込んできた田光さん。それぞれのみんなの頑張りにスポットを当てることを、自分のPRよりも選んだんだなー、と。
その総和としてのPUZZLE。
石田さん、いつもこの曲を歌う前にくるっと自分の前に円を描くんですよ。
そこに、今回のさみっとのテーマとのリンクを見るような思いを抱きつつ、見ていたこのステージでした。


◆いとうまゆステージ

まゆさんステージに石田ンサーとして登場予定でしたが、電源トラブルで途中までになっちゃいました…。


残念でしたけど、クロージング前に改めてリベンジステージができることになって一安心。


そうなると、このステージではなかなかレアなものが見られて楽しかったのであります。


ぼよよん行進曲、ぼよよん、と飛ぶ前に止まっちゃったー。

{D4882D6C-95FD-40FD-8E4C-9201C109787E}

その後、電源復旧を待つ間、まゆさん、清水さん、石田さんと揃ってるのに、全面的に清水さんにステージを委ねる石田さんとまゆさんの図が面白すぎました。

清水さんのMCに、ポッケに手を突っ込んで笑ってるばっかりの石田さん(笑)

{F017E8C0-AFD5-429E-861A-51BA5CB1A6DA}


そのくせ、最終的に、生歌、生ギターで行こう!と、かき集めたヘッドセットとハンドスピーカーで「はしるよはしる」をやることになった時、まゆさんの「石田さん、はしるよはしる、いけます?」に「できる!」と即答してカッコいいとこはさらっていく石田洋介。

ズルイ(笑)

{C3903925-A521-4CDE-B5DD-19540A6EB3F3}


◆ゲリラステージ!

いがまんちゃんステージのクロージング前に再ステージとなったのですが、その前に多少バタバタしつつ、ゲリラステージ。


来年2月の「人onフェス」のクラウドファウンディングの宣伝です。


ほんとにゲリラなんで!と、Oh!Tower-Land、HeySay!Yoichiくんの2曲をさらっと。


{70B87D9E-68FC-41D9-A880-0E8C145100F4}

{39442555-D8E8-47F1-9C73-6D916B2C7502}

{703B9964-A6AC-42FB-A417-6995D99CDC8C}

この時、横にいた小さなお子さんに見せた、この優しい顔が印象的でした。


◆いとうまゆステージ&クロージング

リベンジステージ!
ベロ出して元気に行進の石田さん。
ぼよよん行進曲、今度こそ最後まで!

{E792D73F-9DAF-4FB8-B1AF-DEA5D1B9631E}

{D23A540D-63E4-41E1-B796-D50FD2C1B3D6}

ぼよよよーん!と空へ!
{DC9265D0-C5FD-42F0-B512-41059FBE48D7}

いい顔。
ほんとにね、いい曲で、石田さんの声の持ってる少しの翳りが、この曲の哀しみにとてもマッチングします。
なんかなー、形にしてほしーなー。

{B74A549A-571F-47A2-B1EE-A1BC078A2709}

笑顔。
{372E26AC-0BCC-4474-8A53-B7241EC53300}


続いての、だれにだってたんじょうび、は清水さんがボーカルで。
石田さんは7月の人ーで、元気にはーーい!
{FC2C2C77-6BBA-40D4-8BD6-49DFC964DA89}

そして、kinkin日和。2番は石田さん。

ホヌッピーとまゆさん。ふにゃっしー、コアちゃんによる、圧迫。
{56D970DB-C87C-4AAE-96C7-73011025B136}

耐える。

{025613D3-C67C-483F-BF89-153466DE887A}

この時だったか、2日目だったか、ちょっとだけ歌詞が飛びかけてたけどまあ、笑わずには済みました。

なかなか手強いキャラさんたちです。

{4CA31CE6-7EA5-4F67-BD58-CE6BA24A594C}


2日目、ラストレポへ続きまっす。