サンタクロース | UNO’s LIFE

UNO’s LIFE

気楽に気ままに思ったまんまに綴る。
好きな言葉は如蓮華在水!

もう12月です。

12月と言えばクリスマス。

ラジオからもクリスマスソングがガンガン流れ始めた12月。

ジェームステイラーがかかる度、胸がドキドキする。

渋い声。

クリスマスUNO’s LIFE-image006.gif

全くこれといっていいほど、思い出も思い入れもない。

サンタクロースがいる、いないとか全くそんなことも

我が家では話題にならなかったので小学校に入るまで

サンタクロースという存在すら知らなかった目

どちら様ですか?という感じです。

初めはお肉の種類かと思った。

私とんかつが大好きだし。

ヒレ・ロース・サンタクロース。みたいな。

だから無駄にサンタを信じる人を否定してた。

煙突ないのに来るわけないし。

親にきまっと-やん。

と無駄に友人の純真な心をズタズタにしていた。

で、翌日

「やっぱり親に聞いたけどサンタだってよチップとデール チップ」と

得意気にいう友人を鼻で笑ってた。

そんな小学生だった。(サイテー)

大体クリスチャンじゃないくせに

サンタが来ると思うなよ。

そんなに世の中甘くないし。とかね。

「サンタはみんなに平等なんだ」とか言いだした奴には

「は?平等ならうちにも来いやし!!」と

高学年になると言ってた気がする。笑

※すべて笑いながら言ってます。

今じゃクリスマスはカップルのイベント的なものになっておりますけども。

せっかく祝うなら盛大に、イエスキリストの誕生日をお祝いすべきだと

今でも思う。

あ、サンタがいると今現在も信じている方・・・・

きっとあなたの所には来ているんだと思いますG

私も大人になりました。

無駄に純真な心を傷つけたりはしませんクリスマスツリー

サンタはいるよ。きっとどこかに・・・・・女の子

クリスマスはそんなわけで特に我が家ではお祝いするでもなく、

「ケーキくらい食べる?なんかクリスマスだしさ」と

さすがに親もこどもに気を遣って、ケーキは食べてた。

ケーキを食べられる日。みたいになってた。

あとはたまにケンタッキーね。

これは実に嬉しいですねいぬ


未だかつて、

彼氏とクリスマスにお祝いしたり、

プレゼント交換したりしたことはない。

12月の年末にそんな・・・

どこに行ってもカップルだらけ。

とにかく人が多くて、寒くて。

私は家でゆっくり特番を見ておきたいおでんくん

毎年クリスマスはそうしてきた。

私はきっと将来子供にもサンタの存在は

教えない。

年に1回寒いところから出てくるおじさんだと伝えようと思う。


うち仏教だし。

あ、豆太はカトリックだから・・サンタは必要なのかな?


聞いてみよう。。。


世の中ももっとサンタを信じさせたいなら

徹底して街からサンタのコスチュームを排除すべきだと思う。

そんなドンキとかで格安で販売しちゃだめだと思う。

どうせなら数十万の高級革かなんかで作るべきだと思う。

そんじゃそこらの庶民じゃ手が出せない高級コスチュームね。

そして、サンタ役を一人選抜して、

日本に一人、せめて県に一人くらいにした方がいいと思う。


サンタを信じる子供が

サンタの正体が親だとわかった時のあの衝撃は

教育上いかがなものかと・・・・・・バナ夫




こんなこと言いながらも、

私、数年前イベント会社で仕事している際

クリスマスに小倉伊勢丹でのステージ。

外国人のサンタが登場し、

その後、写真をもらい。ちょっと興奮した。

ついでにメールアドレスももらった。


流暢な日本語を話すイギリス人。


やはりミーハーですネコ


24日は豆太と過ごす予定ですが、

どこも人が多そうで、どうしようか困っています。

どうせ昼まで仕事だしさ。

いっそのこと、ドンキでミニスカサンタ(レディースバージョン)でも買って

盛大にお祝いしようか・・・(言ってみただけ。)



あークリスマス。

それよりも私は正月が好きです鏡餅



今年もおもちを何個食べられるか・・・・・

それが楽しみで仕方ない。笑





今日から営業時間が14時までになりました。


そんなこと地域の人あんまり知らないから

患者さんが来ない。

よって私はサンタのことを考えた次第です。





けど本当に考えていることはただ一つ。


「ホントに出会えてよかったです。ありがとうございました。ちゃんと私は覚えておきます。

そして、今後とも宜しくお願いします。」

2011.12.2