合唱部 | UNO’s LIFE

UNO’s LIFE

気楽に気ままに思ったまんまに綴る。
好きな言葉は如蓮華在水!

一昨日、急遽依頼があり、

9月に行われる韓日友好総会という学会のイベントで

合唱するメンバーになったくま


そしてまた急なことに昨日が結団式&第1回目の練習チップとデール デール


やっぱり何度やっても合唱とかはテンションが上がるほわ~


みんなでひとつのものを作り上げる感じがたまらなく好きサザエさん


アホくさ・・なんて思ってもいざ歌い始めるとたまらなく

ノリノリになるこの性格マリオ




9月に開催されるまでにあと4回練習がある。



毎回東区のデカイ会館で練習があるので

それがネックだけども、

学生に戻ったような感じで実に楽しいあ音譜



練習後、帰宅しようと思っていたら

遊説隊のメンバーに再会し、

そのままみんなでお茶することに・・・・・



前日の朝までJOY会が堪えていて

正直そんな気分になれないけど

「さとこ付き合い悪いからねー」と

散々に言われたので

しょうがなく行く涙



遊説ももうかれこれ4カ月前。

年明けから練習を重ね、

10日間頑張った仲間達くまごろ


あの時も頑張ったなー


選挙も無事当選できたし。


充実感があったし

自分も大きく成長を実感できた遊説隊。

あ、あの遊説隊って、

選挙の時のウグイス嬢ねハート


手を振りながら笑顔振り撒く人ねにこ



なかなか日頃生活してる中で

何かに挑戦したり大きなイベントごとってない生活を送るだけに

凄い刺激になるら



で、ナミさんっていう、ねーさんが

DVDといろんな素敵な言葉をまとめた

詩集をくれたのきゃは



「自分はどこまで行っても自分です。

他人を羨んでも仕方がありません

人間には短所もあれば長所もある

だから、自分を見つめ長所を発見し

そこを伸ばしていけばいいのです。

そこに価値の創造もある。」





「簡単にできたものは

簡単に崩れてしまう

だれも見ていなくても

地道に水の流れるように

一歩一歩、くろうしながら

堅実に進んでいく

そこに揺るがぬ

基盤が築かれていく

‘着実’と‘誠実’と‘忍耐’


ここに人間の強さがあり

歴史があり、原動力がある。」



「冬の寒さを知る人こそが

春の暖かさを実感できる

苦しみの闇が深かった分だけ

大きな幸福の朝が

光るのである

どんな運命も

価値に転換していく人

それが、人間としての

勝利者であり、王者である。」




相変わらず素敵な言葉だらけhaeat3


普通に生きるだけではなくて

すべてに全力で生きたいニコリボン(赤)


がんばろーー今週もっ!!



とりあえずちゃんとしたメールを送ろうと決めた。

豆太に送るメールがひどい。

ごめん。

グダグダで意味不明で誤字脱字だらけ。

100%理解不能な文面に

朝読み返す度、がっくりなる。


がんばろーyumyums2

確実に昨晩は寝ていました。ごめんなさい。