学びちゃん。 | まりゑ official blog「綴る」Powered by Ameba

まりゑ official blog「綴る」Powered by Ameba

まりゑ official blog
「綴る」Powered by Ameba

キューブ所属。役者。
お芝居と結婚して
歌と恋をしてます。

ファンタスマゴリックのMARiEで
作詞、振付を担当してます。

限りある世を、目一杯楽しむ所存。
よろしくお願い致します。


今年の1月は“乾燥との戦い”

といったところだろうか。

2月11日に初日を迎える
『キューティ・ブロンド』のお稽古な毎日

雨が本当に降らなかった、この1月

稽古場までの通い路のことをおもうと
雨が降ってくれなくて嬉しいわけだが
喉のことや、体調のことをおもうと

『雨よ、そろり、降ってくれてもええんやで。』

という気持ちにもなる。

乾燥しているだけで
こんなにも目に見えぬ“菌”の横行に
抗えないのが“人間”だ。

つい最近まで喉のをやらかしまして
稽古場以外では無言を貫き
帰ったら兎に角保湿!就寝!栄養!
みたいな日々。

目に見えないキツめの首輪でもついているのかというような感覚だった。

身体が弱ると、心も弱くなるところを
必死に抗いつつ『キューティブロンド』という作品が持つ“ポジティブ”な空気感のおかげで
もうほぼ完治。

身体が資本
身体を楽器にする仕事なのだなぁとつくづく。

そして自分にとって『喋っちゃダメ』な状況が
なによりも“無理な行為”だということも悟る。


だって

わたし

生粋の

おしゃべり野郎


何か会話がはじまれば
そこにフックを見つけたら
飛び込んで行きたくなる衝動
抑えきれなくてよ。

話は恐ろしいくらいに飛び火して

近所にあるコンビニエンスストアに
白髪9割黒髪1割かステキなグレイヘアーで
三つ編みを結うおばあちゃまが働いている。

半年くらい前からよく見かけるようになり
その時は、会計どきにお願いするコーヒーの扱いも
お弁当の温めひとつもしどろもどろで、
おばあちゃまのレジだけ、日本とニューヨークでの中継みたいな時間の流れをしていて
まぁ、それも微笑ましく眺めていたのだけれども

今日久しぶりにそこのコンビニに寄ってみたら
そのおばあちゃまがいらっしゃって
驚くくらいの手さばきで、並んでるお客様をこなしていたの。

Suicaでの支払いにも
『はい!Suicaですね!タッチどーぞー!』

ってちゃきちゃきはきはきな口調で。

なんだか、その光景に感激して

そうだ。人間は幾つになっても成長できる生き物なんだなぁ、と。思い起こされた瞬間だった。

『学び』に貪欲な人間でありたひ。

おばあちゃまから、予期せぬ『学び』をいただきました。ありがたや。


今日もその心はを忘れずに。
お稽古も佳境です。
昨日よりも、今日
今日よりも、明日

大きくてひろーい意味で“おもしろさ”を忘れずに。

作品のパーツとなれるよう、励みます。

みんなでイケメン気取りなキューティピーポーと。