やぁ!

サラリーマンの23年度平均小遣い40,000-/月。
その都市伝説に倣う底辺オヤジだ(・∀・)ノ
底辺の自覚を以って、質素倹約を旨に今日も生きていく。

※在宅ワーク導入により、ビジネス時の正装を、夏→Tシャツ短パンサンダル、春秋冬→上下ジャージスニーカーとする。



5時起床。
雨音。
最近、雨が多いなぁ。
恐ろしいことに昨夜は何時に寝落ちしたか記憶に無い。
20時頃迄は起きていたと思う。
自堕落、ココに極めりて。
廃人化が進む在宅ワーカー。
気付けば8時。
雨は止んでいた。
安定の二度寝をかました様だw
生活は無職より荒れている。
自律の原点に立ち返らねば、本物の廃人になってしまう。
朝食を摂り、婆に印鑑登録へ連れて行くから10時には出られる様にと伝える。
併行して仕事の代理申請、Dr意見書過去分をチェック。
診断名はどれも軽度知的障害。
よくコレで障害年金が打ち切られず、今迄受給出来たな。
まぁ、、良いか。
所詮他人事。
地元保健所へ架電。
自立支援医療と併せて手続きを進めて貰う様依頼。
Drへ診断書の追記依頼はせず。
今年度アカンかったら生保移行で処理しよ。
婆を連れて地元自治体へ。
印鑑登録には顔写真付身分証明が必要とのこと。
2種類の身分証明書が有れば、他手続きは可なのに、融通が効かん行政やな( *`ω´)
確認書を自宅宛に送付するので、それを持って再度となる。
婆が買物に寄って欲しいと言い、了承する在宅ワーカー。
アレコレと買う婆。
昨日、嫁に頼んで忘れた買物。
何でワシが連れてくねーん!
仕方無く。
帰宅して思い出す。
あ、今夜は代替夜勤やった。
職員から頼まれていた拠点の不足食材補充をネコナデ声でロデムに頼む。

ホンマはロプロスに頼みたかったが、ヤツはシフト調整で第1拠点の夜勤にブッ込んでいる。

ふたつ返事でロデムが了解したということは、ワシの教育の賜物か、見返りオヤツか。