おはようございます\( *´•ω•`*)/♡*。



お久しぶりです
モチベが下がってます



そろそろ何か書かないとw
少しずつですが更新頑張ります٩( 'ω' )و



まずは近況報告



{877B22EB-AB32-41E5-BDD3-C894D4454142}

{70157D8A-FDA9-40FB-B17B-BD5CD50570DE}

{175E1C36-3198-4675-9D06-24E60C12A15F}

{F5247413-2921-4894-9018-1507B80C9A6E}




最近のレアドロ♡
ソロだとよく光ります。ソロだとw



ミンス作りたくて冷却とか狙ってます



あとはギルイベとかありましたね
楽しませてもらいました«٩(*´ ꒳ `*)۶»
企画のみなさんおつかれ様です♡



以上生存報告でした(´ฅω•ฅ`)チラッ



さてさて
マナウェーブ法について
普段私が敵MDEFを求めるのに使っている方法を紹介します



マナウェーブの最小ダメージの計算式は
SLv1(MATK×1.2-敵MDEF)×(1+属性+魔法威力など)
SLv2(MATK×1.4-敵MDEF)×(1+属性+魔法威力など)
SLv3(MATK×1.6-敵MDEF)×(1+属性+魔法威力など)
※計算途中の小数点以下は全て切り捨て
なので



マナウェーブのダメージ計算式を使って敵MDEFを逆算できます
この時に逆算したMDEFとその近似値をダメージ計算式に代入して実際のダメージと一致するかを確かめます
一致したときのMDEFがその時のMDEFです



いつもこの方法ですが説明がめんどくさいので次からはここにリンクを飛ばせるように書きました(♡ˊ艸ˋ)♬*
ランダム値が10あるので試行回数をかなりしないといけないのでボスには不向きですね.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.



実はハイザのあるスキルを使うことで1発でMDEFを求める方法もあるのですが…
そちらは魔法貫通が乗らないので使い分けですね(♡ˊ艸ˋ)♬*
気付いてる人いるかな?あのスキルですよ((( *´꒳`* )))ポワワーン



こちらの方法はボスにも使えるので今度ボスのMDEF一覧でも作ろうかな
モチベ上がったら作る予定なのでコメント欄で知りたいボスを教えてください( *´꒳`*)੭⁾⁾



も…モチベが上がったらね‼︎



勘違いでした(*-ω-)*_ _)ペコリ



おしまい