GMTの変異種
アナログ式で2カ国表示を
実現したGMTは素晴らしい発明だと
思います。
ここではGMTの機能については
割愛します。
(詳しく仕組みを知りたい方は
メールください、懇切丁寧に返信しますよ〜)
MWCでは現在GMT機能を搭載したモデルは
G10タイプ
の3パターンがあります。
本日は変わり種のG10タイプ
をご紹介します。
GMTといえば最も有名なのが
ROLEXです。
キングに君臨するブランドですね、
*もっと高級なブランドは多数ありますが
あらゆる意味でキングです*
そのROLEXでもGMTは
サブマリーナタイプだけです。
G10のGMTってMWCの他に
見たことないです。
ユニークなモデルですね。
G10BHと同じようなサンドブラスト
仕上げのG10ケースに収められています。
サブマリーナタイプだと
ベゼルに2〜22時が
刻まれていますので
(TOPの三角が24時)
それにGMTを合わすのです。
*これも詳しく知りたい方は
電話くださいな! *
G10GMTの場合はその代わり
インナーに2〜24が表記されています。
これはUSダイアルと同じなので
通常の短針用にも使えます。
う〜ん素晴らしい!
GMTは機能もさることながら
やはりこの赤針がカッコイイ。
4針って中々メカニカルで
そそられます。
MWCの定番モデルとして
長らく存在しているのも
なるほどな〜って思います。
ブログ非公開の情報やプレゼント企画のご案内はメルマガ登録でGET
メルマガバックナンバー
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スイスのメンズ腕時計ブランドMWC=Military Watch Companyは軍用時計 ミリタリーウォッチ好きだけでなく、30代、40代, 50代など、あらゆる世代にオススメ腕時計です。カナダ向けの1000m防水プロダイバーやミルスペック(MIL. SPEC)のオシャレな腕時計ブランドランキングにも登場!アメリカ軍(米軍)イギリス軍(英国軍)ドイツ軍(西独軍)イタリア軍、フランス軍の軍用時計、ベトナム戦争モデル、第二次大戦モデル,朝鮮戦争モデルのヴィンテージをベースに復刻。CWC,スミス,ランゲ&ゾーネ,ウォルサム,エルジン,ブローバ,ストッカー&エール,マラソン,ベンラス,ハミルトン,IWC, ROLEX(ロレックス),ロンジン,パネライなどが当時の軍用時計の主流であった良き時代をもう一度。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆