自動巻きの時計を受け取ったら。。。
MWCの自動巻きを
ご購入され、
やったぜ〜届いたで〜
って時にする事です。
サブマリーナだったら?
サブマリーナを筆頭に複数の
モデルはスクリュー式の竜頭となっています。
いわゆる
ねじ込み式です。
これは防水性能と関係しておりまして、
防水レートが高いモデルはねじ込み式です。
*一部そうでない物もあります*
時刻合わせとカレンダーを
調整して使いましょう。
ねじ込み式なので最初に
竜頭を緩めて開放します。
ネジを緩めるのと全くおなじです。
左方向にです、時計を正面にすると6時方向です。
この状態で手巻きができます。
私はこのポジションで先に
40−50回くらい手巻きします。
巻き上げ方は竜頭を摘んで
親指を12時方向に
動かし、同じ分だけ6時方向に
戻します。
これは昔ゼンマイを切ってしまわないように
巻き回数を確認できるようにと言われています。
MWCの自動巻きはすべて
スリップファンクションが付いてますので
巻き過ぎでゼンマイを切ってしまうことは
ありません。
なので12時方向だけに進めても問題
ないです。
諸説あるのですが、
行って帰ってで巻く昔の方法の
方が潤滑油が全体に行き渡るので
良いって言う方もいます。
話を進めます。
次にこのポジションから
一段引き上げます。
*感覚的にはネジ山をひとつ
超えさすって感じかな*
ここでカレンダーを合わせます。
親指を6時方向に回すと
カレンダーが1日進みます。
*1000mダイバーは12時方向です。
*GMTの場合はこのポジションで
12時方向に回すとGMT針が動きます。*
戻すことはできませんので
進め過ぎたら1ヶ月分
進めて帰ってきてください。
カレンダーを合わせた状態で
その日の午前中となります。
ここでもう一段竜頭を引き上げます。
もっとも竜頭が長く飛び出した状態です。
このポジションで時刻合わせです。
もしその時午後4時なら
単針を動かして12時を越して
4時にします。
この状態だと秒針が動いていません。
いわゆるハック機能が使えるポジションです。
電波時計のタイミングに合わせて
適当なところで竜頭を一段押すと
秒針が動き出します。
最後に竜頭を元の位置に戻します。
12時方向に巻きながら
押し込みます。
*下の写真のように親指が垂直になるように
してやると、いいですね。*
しっかりと最後までネジを
締める要領で戻しましょう。
*この最後の締めが甘いと
防水が効きません!*
あと細かいことを言うと
カレンダーを合わすのは
午後10時から午前2時くらいの
間は避けましょう。
*時計上の時間帯です。*
針が動いてカレンダーが変わる
このタイミングは歯車が
噛み合いだすタイミングなので
ここを人間様が介入して一気に
やってしまうと痛めてしまうことに
なります。
*針を動かすことでカレンダーを
進める場合は問題ありません。*
頻繁にしない限り問題ないと
思いますが、大切な相棒です。
大切に扱ってあげてください。
私はカレンダーを無視しますので
関係ないんですが、
する時は時刻を先に6時くらいに
して行います。
どうですか?
ちゃんと伝わってますか?
もし、分かりづらいって方は
ご遠慮なく電話ください。
090−5650−5086
高田まで。
分かりにくいのはすべて私の
拙い説明文のせいですから。。。
それではまたね。
ブログ非公開の情報やプレゼント企画のご案内はメルマガ登録でGET
メルマガバックナンバー
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スイスのメンズ腕時計ブランドMWC=Military Watch Companyは軍用時計 ミリタリーウォッチ好きだけでなく、30代、40代, 50代など、あらゆる世代にオススメ腕時計です。カナダ向けの1000m防水プロダイバーやミルスペック(MIL. SPEC)のオシャレな腕時計ブランドランキングにも登場!アメリカ軍(米軍)イギリス軍(英国軍)ドイツ軍(西独軍)イタリア軍、フランス軍の軍用時計、ベトナム戦争モデル、第二次大戦モデル,朝鮮戦争モデルのヴィンテージをベースに復刻。CWC,スミス,ランゲ&ゾーネ,ウォルサム,エルジン,ブローバ,ストッカー&エール,マラソン,ベンラス,ハミルトン,IWC, ROLEX(ロレックス),ロンジン,パネライなどが当時の軍用時計の主流であった良き時代をもう一度。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆