MWC時計専門店〜UNLIMITED RAFパープルローズ君のレヴュー | MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 通販 (Military Watch Company) 〜UNLIMITED
とその姉妹店のブログ〜 お洒落な腕時計をあなたに!!

MWC時計専門店〜UNLIMITED

RAFパープルローズ君のレヴュー

 

日初めて納品させて頂きました

Uさんからお写真を頂きました。

 

初MWCがパープルローズ

っていう変わり種。

 

ご自身の時計コレクションを

少しご紹介くださいました。

 

なかなかの拘りですね。

 

興味深いですね、皆さん

それぞれの嗜好があるから

この世界はおもしろいんです。

 

=========================

高田様

お世話になります。
 
MWC  SH/ROSE/MOD 
受け取りました。

質感、サイズ感ともに満足のいく時計でした。

早速手持ちのストラップに付け替えて楽しんでおります。

トリチウムもバッチリ光っており、

 

ナイトミッション時に活躍間違いなしです。

 

いわゆる夜勤業務時ですが。笑

今回はありがとうございました。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

 

 

昨日パープルローズ君をお供に連れ出しました。
暗闇の中でいい感じで光ってくれました笑


トリチウム発光はいいですね。

 

ちなみにBALL 、DAVOSA 、TRASERも

所有してますが

 

手首が細めな私にはパープルローズ君が

いちばん合っておりヘビロテ間違いなしですね。

RAF英国空軍パープルローズ

https://unlimitedmwc.shop-pro.jp/?pid=148587239

 

チラッと見えている黒/赤のボンドストライプの

NATO ストラップですが実はMWC 製です。

 

高田さんから購入した物ではありませんが。(すみません)

フィット感抜群でふにゃふにゃのNATO ストラップが

多いなかで秀逸な製品ですね。

MWC の時計も以前から欲しかったのですが、

「これっ!」ていえる物となかなか巡りあえなかったのですが

 

今回は購入できて良かったです。

ブログは以前からフォローさせて頂いて

楽しく拝読させて頂いております。

たまにお見かけする高田様の姿も楽しみです。

私は40年生まれですが、おそらくは同年代ぐらいかと笑

長々と余談失礼しました。
また宜しくお願い致します。

=====================

Uさん、ありがとうございます。

 

私は39年生まれなので

同級生かも知れません。。。

 

仮面ライダーと8時だよ全員集合!

世代ですね。

 

ドンピシャ! うれしいわ〜

 

パープルローズ君のトリチウム発光

を光らせながら、今後も

ナイトミッションよろしくお願いします。

 

もう少しパープルローズ君が入荷

すればいいのにな〜って思うね。

 

アジア、欧州、豪州、アメリカで

探してみるかな。。。

 

もし、パープルローズ君を買い逃して

まだ欲しいって方がおられましたら

 

ご一報くださいね。

 

どうなるかお約束できませんが、

個別に対応させて頂きます。

 

unlimitedmwc@yahoo.co.jp

 

090-5650-5086

 

高田まで。

 

 

 

 

ブログ非公開の情報やプレゼント企画のご案内はメルマガ登録でGET 

 

 


メルマガバックナンバー

なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?

お客様の声

MWC時計専門店のブログ

ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3

Instagram

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スイスのメンズ腕時計ブランドMWC=Military Watch Companyは軍用時計 ミリタリーウォッチ好きだけでなく、30代、40代, 50代など、あらゆる世代にオススメ腕時計です。カナダ向けの1000m防水プロダイバーやミルスペック(MIL. SPEC)のオシャレな腕時計ブランドランキングにも登場!アメリカ軍(米軍)イギリス軍(英国軍)ドイツ軍(西独軍)イタリア軍、フランス軍の軍用時計、ベトナム戦争モデル、第二次大戦モデル,朝鮮戦争モデルのヴィンテージをベースに復刻。CWC,スミス,ランゲ&ゾーネ,ウォルサム,エルジン,ブローバ,ストッカー&エール,マラソン,ベンラス,ハミルトン,IWC, ROLEX(ロレックス),ロンジン,パネライなどが当時の軍用時計の主流であった良き時代をもう一度。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆