MWC時計専門店〜UNLIMITED ベルト交換に伴うピンの着脱について。 | MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 通販 (Military Watch Company) 〜UNLIMITED
とその姉妹店のブログ〜 お洒落な腕時計をあなたに!!

MWC時計専門店〜UNLIMITED

ベルト交換に伴うピンの着脱について。

 

東地方の皆様、

台風の被害などはなかったでしょうか?

 

まだ落下物などにご注意ください。

 

 

 

さて、何度か取り上げたことがあります、

ピンの着脱についてです。

 

一本通しのNATOストラップ

の交換であればピンの着脱は基本的に

必要ありませんので、簡単です。

 

*一部肉厚のレザータイプだと外し必要が

 ある場合もあります。*

 

またバネ棒のピンであれば比較的容易に

着脱ができるのでバネ棒外しがあれば

ご自分で可能かと思います。

 

バネ棒使用か固定バー使用かの

見分け方ですが、

 

ケースを横から見てピンの穴が

無ければバネ棒です。

 

こんな感じ

ダウンダウンダウン

 

 

 

固定バー使用のモデルは

横から見るとピン穴が見えます。

ダウンダウンダウン

 

 

固定バータイプのピンにつきましても

MWCのは外すことができます。

 

ただしこの場合も注意が必要です。

 

精密ドライバーが1本あればできそうな

感じなんですが、、、、

 

これはそうでもありません。

 

本店のコラムに注意点を記載しています。

ダウンダウンダウン

 

http://unlimitedmwc.shop-pro.jp/?tid=14&mode=f6

 

*固定バーを破損する方が多いです、

 外す前に必ずご一読ください。*

 

上のリンクからコラムの27番をクリックしてください。

 

昔の時計は固定バーでしかもケース一体型が

多く着脱は不可能でした。

 

それを簡単にベルト交換できるように

バネ棒が登場しています。

 

MWCではモデルにより固定、バネ棒

別れていました。

 

例えばダイバーズは全てバネ棒

 

G10系は全て固定バーなど

 

でしたがバネ棒の方が便利と言うことで

最近のG10LMなんかはバネ棒になっています。

 

おそらく今後はバネ棒を主流と

していくのではないかと思われます。

 

 

 

ブログ非公開の情報やプレゼント企画のご案内はメルマガ登録でGET 

 

 


なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?

お客様の声

MWC時計専門店のブログ

ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3

Instagram

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スイスのメンズ腕時計ブランドMWC=Military Watch Companyは軍用時計 ミリタリーウォッチ好きだけでなく、30代、40代, 50代など、あらゆる世代にオススメ腕時計です。カナダ向けの1000m防水プロダイバーやミルスペック(MIL. SPEC)のオシャレな腕時計ブランドランキングにも登場!アメリカ軍(米軍)イギリス軍(英国軍)ドイツ軍(西独軍)イタリア軍、フランス軍の軍用時計、ベトナム戦争モデル、第二次大戦モデル,朝鮮戦争モデルのヴィンテージをベースに復刻。CWC,スミス,ランゲ&ゾーネ,ウォルサム,エルジン,ブローバ,ストッカー&エール,マラソン,ベンラス,ハミルトン,IWC, ROLEX(ロレックス),ロンジン,パネライなどが当時の軍用時計の主流であった良き時代をもう一度。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆