ノーロゴモデルの最右翼
昨日のブログに追記的なみたいな
感じでいきます。
ノーロゴって多分、ブランド名を
他人に誇示する必要のない状況。
軍用。。。
なのかと思います。
特にビンテージのミリタリー
や現行でも多分そう。
ブランドロゴ有りは
民生用って書いてる書籍も有ります。
我々って言うか、私はそんな事は
どうでもええんです。
スタイルとしてカッコよければ
それで良し。
MWCのノーロゴ、ノンロゴ
*どちらでも同じ*
で最も硬派な輩がこちらの2モデル。
80年代回帰らしい。
一つ目がこれね。
こちらMWC初のシリコンベルト付き。
*多分ね*
いわゆる防水のラバーバンドね。
もう一つがこちら。
こちらはラバーバンドではなく
NATOストラップ版。
どちらも
見ての通りノスタルジック溢れる
カッコよさ。。。
見ての通り↑マークなし。
見ての通り潔い。。。
他のNewモデルたちが
サファイア/セラミックにアップグレード
していますが、
この2つは敢えての
強化ガラス風防とステンインサート
のベゼルを維持。
やはり80年代を意識しましたかね。
どちらもMWC特性ボックスに
入っています。
このボックスだけを12500円で販売
してる店もあります。
*高いって。。。*
この手のタイプは使い倒して
キズだらけにするのが正解だと
思いますよ。
そうなればもう手放せなく
なっちまうだろうな〜
ブログ非公開の情報やプレゼント企画のご案内はメルマガ登録でGET
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3