サブマリーナの正しい使い方。
Tさんからメールとお写真を
頂きました。
==================
高田さま
お世話になっております。
暑いですねー。。
今朝から1歳半の娘を連れて、
西猪名公園ウォーターランド行ってきました。
未就園児ぐらいの家族向けなので、楽しめました。
子どもたちとジャブジャブ水で遊んでても、
時計をしてるパパさんの時計に目が行っちゃいますね(笑)
ウォーターランド内では、
大半がGショックやニクソンなどの
デジタル時計が多かったです。
アナログ時計の人は少なく、逆に目立ちました。
意識しすぎ?かな。
でもパネライ ルミノール(ラバーベルト)
のパパさんはカッコよかったです。
私もNATOストラップに変えて、水を気にせず、
楽しめましたよー!
(たまに秒針動いてるよな?って気になってましたけど 笑)
やっぱりダイバーズウォッチのタフさは、心強いですね。
腕元の相棒には、「おい、パネライにも負けてないぞ!」って
感じた一日でした☆
時計は、精密機器なので、大切に丁寧に扱うモノではありますが、
MWCの相棒はガシガシ使えてるので、
どんな時でもいつも一緒に時を刻んでくれてます!
今夜にはステンベルトに戻して、
私のスイッチも仕事モードに切り替えますよ〜
=================
Tさん、プールで遊びが楽しめて
良かったです。
もう、娘さん1歳半ですか。。。
ついこの前、子供が生まれます
ってご報告いただきましたが、
早いね〜
時が立つのは。。。
さて、、、
大半の方がダイビングしないと思います。
Tさんのような使い方がサブマリーナですよね。
TさんはON/OFFで活用されてます。
完璧や〜
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3