海外で暮らすってどんな感じ その2
アメリカです。
本日は私たち家族が暮らした
場所の地理的、気候的なお話です。
そもそもどうしてアメリカに
渡ったのか?
ご縁がありまして、ある会社の
アメリカ事務所設立、そのまま駐在
という流れです。
その会社の社長は普通の方とは違う
スケール感のある方でした。
高田くん、あなたの行きたいアメリカ
の好きな場所に事務所を出しなさいよ。
ってこんなオファーまあ無いですよ。
凄い話でしょ?
ビジネスの根本的なものを教えて
頂きました。
その時は理解できない話が多かったですが、
今ならよく分かります。
残念ながら数年前に他界されました。
で、
私が決めたのがカリフォルニア州
のサンディエゴという処。
10年間、好き勝手にやらせて頂きました。
おかげ様で普通の生活ではできない経験も
させて頂きました。
世界中の人達とも仕事をさせて頂きました。
ハリウッドで活躍する方達とも仕事を通じて
お知り合いになりました。
感謝ですね。。。
さて、サンディエゴはあまり
馴染みのない方も多いかとおもいます。
LAから車で南に2時間ほどです。
典型的なサザンカリフォルニアの街です。
ビーチタウンです。
住みたい都市人気ランキングでは
常に上位に入ってます。
比較的治安が良く綺麗な街ですね。
ビルゲイツの別荘がありました。
バーバラストライサンドもかつて
家を持っていました。
*どえらい豪邸でした。*
*参考画像=これではない。*
こんな処です。
気候温暖で夏はT-シャツ、冬はその上に
パーカーって感じ。
花粉は無いし、寒がりの私には
最高の環境でした。
何より空が青い。。。
海がいい。。。
サーフィンを始めました。
バーガーがうまい。。
こんな感じですね。
ダラダラとグダグダしてしまいました。
この辺で終わります。
また、実際生活してみると日本との
違いは大きいです。
またその辺りは書きますね。
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3