W10をお買い上げのお客様から
ご質問をいただきました。
W10のベルトを交換したいのですが、
固定式バーの為NATOタイプしか無理でしょうか?
う〜ン 困ったな〜
MWCはバネ棒やスクリューピン式のバーを
メインに採用していました。
以前の掲載記事
しかし、スレッドロックを使用せずに
時計を装着する方が多々あり、
時計が落ちて壊れた!!
など。。。
なのでかどうかは分かりませんが
固定バーの物も復活しています。
そこで当社のお客様であるKさんに相談しました。
この方は革細工をご趣味にされており
相当完成度の高い時計ベルトを作っています。
この記事です。
その方から返信をいただきましたので
ここにシェアさせて頂きます。
これで解決しますよ!!
感謝感激!!
Kさんありがとうございます。
=======================================
高田様
お世話になっております。
固定バーで2ピースのベルトですか・・・
なかなか難しい問題ですね^^;
普通なら縫い付けるかリベット留めで、後の交換は不可になってしまいますね。
しかし確か以前にどこかで見た記憶があるな~と探してみました。
オープンエンドというタイプで、ピンで留めるタイプとバネが仕込まれているタイプ
があるようです。
ただしかなり種類は少ないようで、検索で出てきても売り切れ表示が多いです^^;
希望に沿う色・サイズが見つかるかどうか分かりませんが、
下記ページを参考に、あとはオープンエンドというワードで検 索しまくってみてください^^;
多少なりともヒントになれば幸いです。
バネタイプ
ピンタイプ