俺が小学校2~3年くらい(つまり1982年頃)にフジテレビ夜9時に放送されていたバラエティー番組で,ガキながら毎週楽しみに観ていた。だからこの番組の最終回は凄く悲しくて,(当時,ビデオデッキを持っていなかったから)カセットテープに録音してまで観ていた。そのカセットテープはつい最近まで持っていたし,二十歳ぐらいまでたまに聞いていたから最終回のセリフは殆ど覚えている。

 

 この番組と言えばやっぱりコレでしょ。イモ欽トリオのヒット曲「ハイスクール・ララバイ」。当時はただ「曲が好き」という思いだったんだけど,大人になってみると作曲が細野晴臣さんだと知り,だからあのテクノサウンドなんだねぇと思った。

 

 

 中原理恵さんもいい味出してたね。Wikipediaによると途中で降板したらしいんだけど,俺は全く覚えていなかった。欽ちゃん怒らせたとか,女優業に専念したかったなど,いろんな噂があったらしいが真相はわからないとのこと。

 

 

 この番組に出演していた柳葉敏郎さんと武野功男さんは当時,一世風靡セピアのメンバーだった。2004年ダウンタウンの番組にて「卒団から15年ぶりに再集結」として出演した際,欽ドンに触れてから急に柳葉さんは無口になったことから,「触れられたくない過去」になっているのかもしれないが,あえて柳葉さんに言いたい・・。欽ドンに出演していたからこそ,当時ガキだった俺でも柳葉敏郎さんと武野功男さん,そして「一世風靡セピア」の存在を知ったのも事実であることをわかってほしい。

 

 

 この頃の欽ちゃん(萩本欽一さん)は飛ぶ鳥を落とす勢いで,欽ちゃんの番組は全て高視聴率を叩き出すほどだった。月曜は「欽ドン!」,水曜「欽ちゃんのどこまでやるの」,金曜日は「週間「欽」曜日」と3本もレギュラー番組を持っていて,プラス特番で「仮装大賞」もやっていたのだから凄いよな。

 欽ちゃんの番組に出演決定すると,何人かは歌手デビューもし,代表的なのはイモ欽トリオの「ハイスクール!ララバイ」,わらべ「もしも明日が」,風見しんごさんやCHA-CHA(勝俣洲和さんが在席)とかね。一時期とはいえ,歌手デビューしたのにヒットしなかったという人はいなかったよ。