例えば。

幼稚園の保育時間中にケンゾと会って、
でもまだ連れ帰る時間ではないので、



{ED8769CB-CA24-4FC8-9821-A62525697EA1}



と、別れると、



テンションが、ぐわぁぁぁ〜〜〜っと下がる。





先日、保護者会の後、親が教室を出るのと子どもたちが入ってくるのと同時になり、帰りの会を済ませたらすぐに引き渡しだったので、ケンゾとハグしたのち、一旦教室を出ると、そこからダウ〜ン↓↓↓。

{8774722A-9D18-4A54-A4DB-477C7B869230}



みんなから離れたところに座り込むお方あり。

補助の先生に促され、列に戻るも今度はそこから動かず。




{37DEC8AD-F6F5-47E6-ACF1-8F37459B1D18}




他のお友達がみんな教室から出ても、ひとり固まり続けるお方あり。




今日は幼稚園の夏祭り。
盆踊りのため、一旦先生に引き渡し。



{63EF3C4C-A36C-43F8-BB27-D34EB17344ED}


と、別れたあと、やはりテンションが下がったもよう。



ウチワの柄を噛み噛みしながら、立ち尽くすお方あり(笑)。




{FF799162-771B-473C-9D47-26FA175D18DF}



あれ?
この子、意外に、そういうタイプ?( ̄▽ ̄)

兄タロは、無意識についていけないタイプでしたが、弟は実はできるのに意識的にやらない(?)。
むむむ、これはこれで面倒くさいぞ。

フォローしつつ経過観察の必要ありですな( ̄▽ ̄)。



盆踊りが終わって、親子一緒になるとテンションを取り戻すお方。
ジューオーイーグルのまま、夏祭りを楽しみました。



{02190F9B-7E3D-4D55-9F91-D9106ECAB9F0}





{BDB7A329-3860-4912-BF9E-7DA07AC7F479}





授業参観でも意識的『山』になっていたお方。