幼稚園で疲れて帰宅、眠くなってくる夕方にギャン泣きになるパターン、多し。

え?!こんなことで?

っていう状況で泣き出すのでビックリする(笑)。


夜ご飯の準備にゴーヤーを使ったとき、何気にTAROに見せてからサクッと切った瞬間、

photo:01



大泣き。
涙、鼻水、汗、いろんな水分を出しながら、まさしく地団駄を踏みながら、叫び狂う。
「せっかくTAROくんが、そのまんまで見たかったのに~!!」
だそうで。
(せっかく、の使い方がおかしい・笑)

photo:02



可能なときは希望通り対応するが、できないときは本人の気が済むまで泣かす(=放置・笑)。
だいたい泣いたかな、って頃に「涙を拭く?」と聞くか、同じことをTAROが言い出し、スッキリ拭いてやって終了。

脳に響くくらい泣かれている時間は、こちらも心が穏やかではない(^^;;。
が、大泣きしている最中によくやるポーズがある。

photo:03



これを見ると、ブブッと笑ってしまって自分のイライラが軽減される。
TAROなりの理由があってのポーズなんだろうけど、泣きながらやるから余計におかしい。
今度このポーズを取るとき、写真撮ってみよう(鬼母・笑)。





おまけ。

がんばれ、愛犬くん。

photo:04



photo:05


イテテテ・・・。

photo:06


やってる本人は笑顔っていう(^^;;。