”人見知り”は初日だけだったもよう。

翌日からは誰に抱かれても大丈夫になった。

奇声を発しながら走り回る甥姪の足元でグ~グ~眠れるようにもなった。

一人っ子だとなかなかこういう環境に置けないから、貴重な体験だ^^。


食事係の私、いつもは2人分の調理が今は約10人分。

材料の下ごしらえにも時間がかかる。

ビッグダディはえらいなwww。


今日までは1番姉ちゃんの家族も泊まっていたので

赤ちゃんが3人。

並んで寝る姿は、なかなかカワユイ。

すでにタッチも出来る1才5ヶ月のSは、あっちこっち動き回るので目が離せない。


じごんすからのぞけば。【妊娠絵日記⇒育児絵日記】-赤ちゃんs1


この前は、白ご飯をTAROに分け与えていた。

って、まだ要らないよ~!!

離乳食進みすぎですから~(笑)。

じごんすからのぞけば。【妊娠絵日記⇒育児絵日記】-赤ちゃんs2

正月明けからゆっくり始めようと思っていた離乳食だけど、

最近のTAROは人の食事をジーッと見つめたり、モグモグと口を動かしたりする。

これは始めてもいいサインだよね。

自宅に帰るのを待たずして始めるべきか。

でもやっぱり「私が」落ち着いた環境でスタートしたいので、来週まで待つことにしよう。



□■□ランキングに参加しています□■□


愛犬くん、元気かな~。

にほんブ

ログ村 子育てブログ 乳児育児へ 人気ブログランキングへ