トライアンフ ストリートトリプルのオートシフター | niisan

niisan

仕事の作業写真とか・・つぶやき・・面白い事とか




なかなか触る時間無いから寝る前にソフト立ち上げて
なにげに見てたら・・・



このECU書き換えでもオートシフター出来るね。

う~ん超安上がりだw


ケーブルだけ買ってくれば編集ソフト無料だし、

弄れる項目沢山
点火時期(1速~6速)、燃料マップ(圧力)、燃料マップ(スロットル開度)
オートシフター制御、レブリミット、スピードメーター誤差修正、電動ファン温度設定
O2フィードバック有り無し



 

 


あと、マフラー買って、いらない触媒除去して
早くやってみたいな。

特に本コースメインで走るわけじゃないから
パワーに不満あるわけじゃないけど・・・
しかも、女房がこのバイクお金出してるからサーキットでこけたら怒られるし。


なんか、GSX-Rに比べて
燃費がすごく悪い気がする。
満タンで250キロ位しか走らない。

O2フィードバックをカットして乗り味悪くならない位に
街乗り巡航時の燃費改善させたい。


サイト見ると

吊るしデータも沢山あった。
 



このソフトの使えるメーカーは

Triumph、KTM、Aprilia、Benelli 。

通信ケーブルも安い所探すと1000円位である。


高いオートシフター付きのサブコン買うなら
無料、シンプル、多機能
配線加工もいらないコレでしょ


この手の海外サイト見てると
英検取るために猛勉強してたのが役に立つな。

翻訳ソフトなんていらないし。






















ちなみに英検は
























4級wwwwww




3級は落ちた。