毎年恒例
朝仕事初めて、体感2-3時間でもう夜って感じのバタバタ感でございます

11日、久しぶりに富士に全開しに行こうかと思ったけど、スケジュール的に無理だった・・・
緊急を要する修理車両、車検切れ車両をメインに片っ端からやっています。
足車で使ってたりするからね。 ボロい代車含め9台稼働中
誰に何を貸したかわからなくなったw




車検切れ メンテ+車検修理 S2000 シートベルト警告灯 球切れ。


タイヤ交換 いろいろ
僕がタイヤ頼まれる場合
大体決まって言われる言葉。
「一番安いやつ」
仕入れいくらだから交換入れてコノくらいでいいかなって
いつも弱気な感じで・・・

ネットで1本1500円ー5000円位だからね。
でもよれるから自分は嫌い。
そのへんは説明するけどね。
2台代車出して2台15シルビア入庫


これも15シルビア エンジンOH出来立てホヤホヤ
お世話になってる業者さまからのセッティング依頼。
日産の新しいエアフロ用のサクション作って
慣らしデータ入れた。 740ccインジェクター 慣らし終わったら本セッティング。
この車両はパワーFC吊るしで付けてブーストUP →ノッキングブロー
現車合わせは重要ですよ。


この前のZ32のクランクシール変えるのにハスコーのツール割れて
ネジ切って引っ張ったけど無理で最終手段割った。 で完成納車。

エンジン不動NSR250点検修理
プラグだけだった。 オーナーは簡単な前側のプラグしか変えてなかった。
昔、高校の頃の憧れだったマシン。 改めて跨ると軽くて小さいね。

新しくでたオメガの180番 ドリフト頑張ってる奴にテストしてもらう為に
激安で注入。 僕はテストするマシンないし・・・

これも業者さまからのS15セッティング依頼
ブローオフの戻しついてて車両はよく出来てた。
吹き返し無しでやりやすかった。
でもこれ有名な方にセッティングしてもらってたはずの
データは壊れちゃう位のデータだった・・・
点火マップ STD 燃料マップSTD インジェクター係数のみのセッティング

TD06L2 セッティング頑張ってもあまり中間良くない・・・可変切り替え5000rpm


少し前にやったS15でHKS鋳物GT2タービンとの比較

このシルビアはTD06ー20G 絶不調だったけどサクション造り変えたりその他いろいろ。
多分デカすぎるカムが悪い。 スライドプーリーもついていない。 現状できるかぎり頑張った。


納車。 次の日ドリパシェイクダウン。
若い19歳のお客さん(童貞君)にペール缶あげた。 椅子になるよ。
欲しいお客さんに空き缶出たらプレゼント中

PCが古くてイライラMAXだったから
新規制作 i7-3770k cpu @3.50GHz メモリー16GB SSD2機 レイド 追加HDD6テラ
糞速えー


沼津の原に友達がラーメン屋をオープン。
豪快な友達でメニューも豪快w
二郎系ラーメン

こってり系好きな人にはたまらないと思う。
自分好み

この友人は極真若獅子寮卒業の極真2段で超強い

紹介サイト TABOO
意味はないけど、
店の前の通り。

友達のマーク2タイヤ交換。 機械式LSDの相談を受けた。
でも、バイクにも興味が出てきたらしい。
LSD入れるより大型免許取得する事を進めた。
結局ツアラーに乗り換えたけどドリフトしてないなら不要だし。

そして、バタバタ寒い中頑張ってたら・・・
ギクっ・・・・・・・

軽いギックリやってしまった<(ToT)>
おしまい。