家帰ってきてから昨日爆睡してやり残したマップを寝床で少々

ギヤ補正
ショートコースは補正効いてると一速使った場合マイルドなので安全で乗りやすいけど‥‥
除去してみた

元々除去してたので。
数字直接入力出来ないから
+で上げてく‥面倒。
ニュートラル含めて7面有るからコピペ出来れば楽なのに
スイッチ付ければ燃料マップとセットで2モード切り替えok

ギヤ燃料補正も有るよ。
マイルドにしてるのはサブスロットルで点火補正ではなかった‥ミタイ?!
元から付いてるABCモードはそのまま生かせる。
Aモード時の補正だよ。
時間ある時に導入からマップ説明まで含めたブログUPしようかな。
お勧め。
隼、BKING、GSX-R 600 750 1000 年式色々ある。
2次エアキャンセル、O2キャンセル、とかもECU上でエラー出ないようにも出来る。
当然リミッターもカットも

海外だとこれでターボ仕様もセットしてる位だし‥
日本のバイクなのに海外アフターメーカーは進んでるね‥
そして超安い。
※GSX-RはフルパワーだからECU書き換えのみでパワーは余り変わらない。マフラー、エアクリ変えた時の調整用って感じ。
ギヤ補正解除で123速はフルパワーになるけど‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
あと、シフターのスイッチが待ち遠しいな~
Android携帯からの投稿