激安ちーたん
東名マフラー BNR34用

オーナーは爆音にしたいのとチタンにしたいでも値段は安い奴って言ったので
これにした。
海外で作ってるからありえない位安い。
でも中を見ると、せっかくシールドガス入れてるのに、溶け込みが少ないような・・・
でも1年保証付き。

自分的に斜め出しは真っ直ぐに直したいかな。
あと、焼きもいらない。安っぽく見える。
焼きも消せるし、角度も修正できるから、オーナーが気に入らなければ
加工すればいいし、材料として考えても安いよね。

フランジ型のECVがついてて、60φになってたから除去した。 ・⌒ヾ( ゚O゚)
意味不明な加工してあるw
結局全閉にしても効果が少なくなって60φのガスケット入れた・・・ミタイナ

外したHKSの静かなマフラー。
前の車両32RからEVC5を移植したし、小物も色々終わって、
後はMFDの修理だけ。



偏光フィルム待ち。
僕も我慢できずに・・・・
アクラのフルエキ注文しちゃった

9月には付けれるかな~

あと、バイク用のトランポ君を用意したいけど、
資金的に厳しいから
HKSシーケンシャルドグミッション6速(前後強化シャフト)
ORCレーシングツイン(特注ディスクHKS強化シャフト用)
SR20DET用タービンKIT TD06ー23G 555馬力 HKS鋳物マニ加工
トラストウエストゲート、SR20HKSステップ2ヘッドKIT、その他
レイテック、足回り、前後R33ブレンボKIT、アーム類
全部売るつもりでいますw
ようは13シルビア丸ごとって感じ。
誰か、15の箱使ってマシンとか作りたい人とかいかがですか?
ミッションなんて軽く慣らしして3回位しか使ってなくて、渋さが取れてちょうどいい感じです。
ミッション、クラッチだけでで確か140ー150万位はしました

最後に中古295履いて富士1回走る予定ですw
今年バイクでサーキット走り始めて・・・
自分の求めていた物が見つかってしまったのです



仕事もあるし車の走りをやめるつもりはないですけどね
