ドキドキ初体験!!!!!!
おはいおー。
本番以外はチキンでお馴染み、ゆきかの中の人ことくっぴです(´・ω・`)
岩手県民が集まるパーリィで、コピーの我々(岩手県民ゼロ)が岩手の踊りを踊るという何ともお腹が痛くなる出演が週末に待ち構えている中、わたくし大人の階段(?)を上ってきました!!!!
ミッション
【スタジオにフライヤーを置いてもらおう】
こないだワンマン終演後にデスさんにフライヤーの置いてもらい方を相談してみたら親身に聞いてくれた!(T-T)
デスさん大好き!!!!
燭台愛してるよ!愛してるよ!!愛してるよ!!!愛してry
というワケで勇気を出して行って来ましたスタジオ八泉!!!
軽音部のオレンヂ(イントネーションは俺ん家と一緒)なメンツで1回だけ入った事があるスタジオなんですが、太鼓用スタジオがあって、和太鼓教室もやったりしてるんですよ!
しかし、ここ来たの何年ぶりですかね…
入口手前の階段にはフライヤーやらポスターがペタペタ貼られてる。
ロックなのに混ざって太鼓のも発見!!!!
これならいける!!!!!
恐る恐る受付のお兄さん(きよ様兄みたいな髪型)に声をかける。
「あっ…あの、、フライヤー置いて頂きたいんですけど…どうすr『いいですよー!!』
あっさり成功!!!☆
どっさり30~40枚くらい渡してきちゃいました(`・ω・´)
和太鼓教室の皆様持って帰って~!!!(切実)
ド初心者なので色々聞いてみたら、回収とか不要なんですね。
とっても勉強になった!
公演までジャストあと1ヶ月、早く近所にポスティングしよう…(´・ω・`)
◆◇◆◇◆
和太鼓祭音2011年公演
「年がら年じゅう 祭ざんまい」
【日時】
2011年12月17日(土)
第1回公演 12:30開場/13:00開演
第2回公演 17:00開場/17:30開演
【会場】
エポックなかはらホール
(JR南武線「武蔵中原駅」下車徒歩1分 ※駅直結)
【チケット】
指定席 ¥2500
自由席(大人) ¥2000
自由席(高校生以下) ¥1000
【演目(順不同)】
・ソーラン組曲(北海道)
・中野七頭舞(岩手県)
・水口囃子(滋賀県)
・荒馬踊り(青森県)
・ぶち合わせ太鼓(神奈川県)
・ぶち合わせ太鼓(神奈川県)
・新崎樽はやし(新潟県)
・波崎の馬鹿ばやし(茨城県)
・銚子跳ね太鼓(千葉県)
・ネコの国のお客様(演劇)
・尾張新次郎太鼓(愛知県)
・中山太鼓(岐阜県)
・世附の獅子舞(神奈川県)
・秩父音頭(埼玉県)
・秩父屋台囃子(埼玉県)
※第1回公演の指定席は完売しました
※当日券の販売は未定です。座席数が限られておりますので、前売りチケットの購入を強くお勧めします!