60分で餃子100個食すという挑戦
挑んでみたいと、割と真剣に考えている

ショート金髪 カワイミオ です。

{449EC291-A4B2-48B1-8CD8-2304107035CE}
(面白くない…←)


それにしても、【職人】って響きカッコイイですよね…

伊藤さん。
気さくに、わたしのコメントにいつも丁寧な返信を、ありがとうございますm(__)m

わたしもいまショートヘアなので、
ぜひお願いしてみたいと思っております。

そのときは何卒よろしくお願い致します。

 
木村さんにもまたお願いしたいし、
夏にはビールを差し入れに
世界を旅したあの、【旅人美容師】さんにも会いに行く予定だし…



楽しみが増えて、ワクワクです。


(木戸さんタナカマナミさんにもお会いしてみたいですが、距離…cococara-hairにも行ってみたいけど距離…泣)


この人達、実はFacebookブログから興味を持った人なんですよ。


SNSで、ある程度ですが、
興味を持つくらいにはその人を知ることができる時代です。

本当に便利。

美容師を選ぶ幅が広がるといいますか…

自分を肯定したい、
というわけでは決してありませんが、

これだけ人を知るツールがあって、
これだけ魅力的なひとが居る。

それでいて、

この人に会いたい、
この人に髪をお願いしてみたい、

と思うのに、

行かない、
なんて勿体ない

と思うわけです。

選択肢の一つとして、の話です。

担当して貰ってる人への裏切りなのかな?
ちょっと遠慮というか、気遣いというか、そういうものと闘っている人も居るのではないかと…
(実際わたしがそういったモヤモヤを少々抱いたこともありましたので…)


選ぶのはいつだってお客様。


わたしもお金を払って行く以上、
お客様側になるわけです。


選ぶのはいつだって自由でいいんじゃないかと。



もちろん…自分がスタイリストの立場になったときに、沢山の美容師さんがいる中で、わたしを選んで頂けたら、とても嬉しいし、幸せですよ。もちろん。


でもお客様にはfreeな感じでいて欲しいですね。
遠慮されない、というか、気を遣わせない、というか…
むしろそういうところも共有出来たら面白いのかな、とか思ったり。


カットの仕方とか、カラーやパーマの仕方もそれぞれでしょうけど、どんな状態のお客様にも対応できる人になりたいな…


夢は膨らむ一方です、ははははは。笑


こうツラツラと書いておりますが、

これも本日仕事終わりに駆け込んで観てきた
{755257CF-AEC4-4F26-8BE9-BB44FCEDAC5F}




世界から猫が消えたなら影響も原因の一つでして…


ネタバレしたくないので内容は書きませんが、


開始5分から泣き
10分置きくらいに終わりまで泣いてました…


ガン泣きです。

↓↓↓

{E62371B9-F20B-4564-8F20-05665A4226A3}




映画館出て、すれ違う人みんな
私の顔を見て、

あの人どうしたんだろ…彼氏にでもフラれたのかな?

て思ってるような顔してましたね…

恥ずかしかった…忘れてください…



(余談:濱田岳、大好きですが、
今回もすごくよかったです。
映画好きにはたまらない部分が結構詰まってます。)



観て思ったんです。


会いたい人に会って、
伝えたいことは伝えて、
やりたいこともやって…


そして、
フツウな人】よりも、
変わってる人】くらいの方が
人生おもしろいな、と。

その人にしか見えない何かがあって、
その人にしか周りに与えられない何かがある。


わたしはそんな人が好きです。



わたしの好意で周りにいる人は
みんなそういった意味で【変わってる人】ばかりです。


映画は、わたしの人生を
よりドラマチックにしてくれるエネルギー。


(世界から猫が消えたならもう1回観たい…)