健康診断は適切に行っていますか?
私に起こったある出来事が不調を知らせてくれた。
そして命拾いを致しました。
それが「不整脈です」
今年の初めごろ、常に通っている「ジム」で変化が有りました。
入館すると初めにやることが血圧測定です。
血圧と同時に脈拍数が表示され、その日も80前後でした。
そしてまずは「トレッドミル」に乗り、30分ほど歩いてから筋トレに入るのですが?
トレッドミルでは心拍数が表示されるようになっています。
何気なく数値を確認すると「160」になっているのです。
あれ・・・?
脈拍数と心拍数の関係はどうなんだろう???
トレーナーを呼んで「この機械壊れていない?」と質問・・
そして隣の機械に乗っても同じ指標が出る・・?
あれ・・・?
帰宅して確認をすると
もしかして「不整脈」???
数日後、主治医に相談?精密検査をすることになり、
結果「心房細動」と言う病で、手術が必要とのことです。
その手術はアブレーションと言って、カテーテルで心臓まで挿入、
そして勝手に動いてしまう心房の部分を焼き切るとのことです。
凄い手術ですね。
後は運を天に任せるつもりで受け入れてみると意外と簡単でした。
心臓の専門病院の榊原記念病院を紹介され手術・・・
全身麻酔で目が覚めると病室に戻っていた
それから約30時間余り、良く寝たよ・・・
そして、今も元気でいられることに感謝です。
年齢を重ねることでいろいろなことも起こっています。
日々、注意をすることが大切だと改めめて感じました。