渡部建さんの会見報道を見ていて『言葉の使い方は難しいなあ??
と強く感じました。
「本当に・・・」
「反省しています・・・」
「自分勝手で・・・」
この言葉に真実はあるのだろうか?
確かに彼の行動には許せないと考える人は多数います。
瀬戸大也選手も同様でした。
反省を強いるのでしょうが?
言葉だけではなかなか信じることができません。
ではどうすれば、信じていただけるのか?
反省を態度で示すこと
① 土下座
② 丸坊主
③ かみさんと一緒
態度で示すということは外見上も大きな影響を与えると思います。
まだまだ若さいっぱいで、世間から注目を集めている存在だと、どうしても天狗になりやすい。
そんな心の隙間を埋めてくれる存在が周囲の女性たちなのかもしれません。
昔なら、水に流してくれらことが今の時代は流すどころが「火に油を注ぐ」ことになってしまう。
プライベートを守るはずのコンプライアンスが逆に露呈されている。
なんとなく恐ろしく、つまらない世の中になってきている。
全ては自己責任だと私は思うのですが・・・・・????