難易度高めのミッションにチャレンジ! | 学びの事業所 ユニバやまなし

学びの事業所 ユニバやまなし

障害者総合支援法に基づく自立訓練(生活訓練)事業2年間+就労継続支援B型事業2年間の4年間を一体的に活用し、大学に見立てた学びの事業所(福祉事業型大学)における活動を紹介します。

早いもので、1月ももう終わり💦 グーンと調理の腕前をあげた学生たちの本日の調理活動のテーマは、「バランスのとれたメニュー」と「きゅうりの飾り切り」。A班のメニューは、「高野豆腐のハムチーズフライ」「水菜とチキンのサラダ」「もやしのスープ」。一方、B班のメニューは「ハンバーグ」「明太ポテトサラダ」「トマトスープ」でした。B班は、レンチンやみじん切ができる調理器具を使うなど、時短テクを駆使して時間内に完成。A班は、時間を少々オーバーしてしまったのですが、余った食材の使いみちを相談したり、片付けを手伝ったりと協力しながら作っていました。みんなが苦戦していたのが、きゅうりの飾り切り。「松」「木の葉」「竹」の形にチャレンジしました。慎重に数センチ、数ミリ単位で包丁を入れていくのは、集中力のいる作業。思っていた通りの形にならなかったり、切り過ぎてしまったりして「無茶苦茶、難しい」と悔しがっていました。「次回の調理では成功させる!」「土日に家で練習する!」と意欲を燃やしていました🔥