2006.10.14 Sat  ADOSオフィスにてミーティング | UP!-活動日誌

2006.10.14 Sat  ADOSオフィスにてミーティング

前回のプレゼンの結果報告をしに行って参りました。




UPのロゴと青学のロゴを


一緒に使ってはいけない


ということが話の中心に…。




前回も書いたように、キャンパスバッグは大学の名前がはいってなんぼ。


自分はこの大学に通ってるんだ!!っていうアピールになるし。




で、ロゴ使用にこだわるのは、


Aoyama Gakuin University×University Project


とすることで注目度が上がるだろうということからでした。




なのに、一緒に使えないんだったら、


学校のロゴを使う意味がないではないか!!!




そして、このプロジェクトの意味(学生ブランド実践プロジェクト)を考えたとき、


学校のロゴはいらない


と結論が出ました。




もっと早く、気づくべきだったんだろうけど、商標に関して、そしてプレゼンの難しさ、


自分たちの考えの甘さを実感することができたから、よかったんだと思う。






学校のロゴを使わなくなった今、学校の知名度に頼らないで、本来の趣旨に戻ることができた。


UPがひとつ成長して、良い意味でまたUPが新しく始められると思う。






商品企画 小池朋子