みんなが笑顔で
持続可能な世界をつくる
ユニバース・クエスト
Universe Quest 代表 神田みゆきです
ワンネス2020年6月号
に投稿した記事を紹介します。
SDGsを知っていますか?④
SDGs Association 熊本代表
SDGs教育コーディネーターの神田みゆきです。
今回は、前回に引き続き、SDGsの目標について詳しくみていきたいと思います。
目標8
働きがいも経済成長も
→世界人口のおよそ半数は、1 日当たり約 2 ドル相当の金額で生活しています。
世界全体の失業率は 5.7%で、仕事があっても貧困から逃れられない状況があらゆる場所で生じています。
目標9
産業と技術革新の基盤をつくろう
→多くの開発途上国では、道路や情報通信技術、衛生施設、電力、水道といった基礎インフラが整備されておらず、 世界人口の16%は携帯ブロードバンド・ネットワークにアクセスできません。
目標10
人や国の不平等をなくそう
→20%の最貧層世帯の子どもは依然として、20%の最富裕層の子どもに比べ、5 歳の誕生日を迎える前に死亡する確率が 3 倍も高くなっています。
目標11
住み続けられるまちづくりを
→2030 年までに都市住民は 50億人に達するものと予測されます。
面積にして地球の陸地部分のわずか 3%を占める都市は、エネルギー消費の 60~80%、炭素排出量の 75%を占めています。
目標12
つくる責任 つかう責任
→2050 年までに世界人口が 96 億人に達した場合、現在の生活様式を持続させるためには、地球が3つ必要になりかねません。
今日は8~⒓番に関連するお話をご紹介しました。
世界の状況、知らないことがたくさんありますね。SDGs Association 熊本のホームページからも情報を発信していきますので、よろしければどうぞご覧ください。
LINE↓
ワンネス(oneness) 1998年創刊
菊陽町の熊本日日新聞販売店が発行
菊陽町2600世帯
約10000人の方々とつながる情報ツール
最後までお読みいただき
ありがとうございました
お問い合わせはこちらからどうぞ☆
「SDGsのうた」や「理科の授業」の動画