私、神田みゆきは、約20年間勤めた教員&公務員を2022年3月31日に退職いたしました。
これまで色々とお世話になった皆様に、心より御礼申し上げます🙏
本当にありがとうございました💝
これまでお世話になったのは、高校(常勤講師(地学&化学))、中学校(理科&保健体育教諭)、教育委員会(社会教育主事)、そして熊本市(まちづくりセンター参事)です。
今後は、フリーな立場で、枠を超えて、教育や様々な事に関わったり、様々な方々を繋いだりしていく立場になりたいと思っております。
社会に開かれた教育課程 実現のために、色々なネットワークをつないだり、様々なアプローチしたりしていきます。
社会教育士 の真価も発揮したい、というところでしょうか🤣
枠を越えて面白いことがしたい がテーマです🌏
SDGs をテーマにした取り組みとか、熊本の教材で授業をつくりたいとか、若者の活躍の場を作りたいとか、他にも、やりたいことは色々あります🤣
また、来年度から、私が代表理事をつとめるNPO法人 SDGs Association 熊本 が、環境省と熊本県から 地球温暖化防止活動推進センター として指定を受け、「熊本県地球温暖化防止活動推進センター」として活動することが決まりました。
県内で活動している地球温暖化防止活動推進員さんや環境活動団体の支援をはじめ、ジュニア推進員の育成や、脱炭素や地球温暖化防止活動に関する研修会の開催など、様々な地球温暖化防止活動を展開していく予定です😊
私が勤務した学校などで、何らかの形で関わった生徒たちは 約5000人。
そのうち、担任した生徒は延べ 約500人。
受け持った部活は、剣道部、地学部、ソフトテニス部、陸上部、バレー部、ソフトボール部、バスケットボール部など。
子どもたちと過ごす時間が大好きでした。
学校で授業づくりをするのも大好きで、とても楽しかったです。
子どもたちから、本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
そして、沢山の素敵な先生方との出会いもありました✨
また、二人の子どもの育児休暇もありました。
上の子の育児休暇中に、熊本地震 が起き、下の子の育児休暇中に、新型コロナウイルス感染症 が広まりました。
ちょうどのタイミング。。。
支援活動に奔走しました。
私にとっての 育休(育児休暇) は、育動 だったなぁ🤣
4月からは、育児、ならぬ、育自休暇、でしょうか🤣🤣
そして。
今年一年間、熊本市教育委員会、そして、熊本市職員として兼務するとともに、公民館の社会教育主事として、色々なチャレンジをさせていただきました。
公民館長からは「いいことはどんどんやってください。」と背中を押していただき、直属の上司でもあり、元々友人でもあった主査には、温かく見守っていただきました。
庶務の方は、事務作業が苦手な私を、笑顔でサポートしてくださいましたし、主任主事の方とも冗談を言い合いながら楽しく職場で過ごすことができました。
社会教育指導員の方々もとても良くしてくださいました。お一人はなんと私の元上司。お仕事の丁寧さその他、改めてとてもとても勉強になりました。
まちづくり班のみなさんも、夜間担当の方々も、児童館のみなさんも、図書室のみなさんも、出張所のみなさんも、とっても良い方ばかりでした。
今年一年間、温かな職場のメンバーにも恵まれ、社会教育主事の皆様との繋がりにも助けられ、公民館利用者の方々との楽しい関わりもあり、とてもとても充実した一年を過ごすことができました。
心より感謝申し上げます🙏
職場環境にも恵まれ、新しいチャレンジを色々とさせていただいたからこそ、枠を超えて、更なる新たなチャレンジをしてみたいとの思いを新たにし、このたび退職すると決めました。
🌏SDGs(持続可能な開発目標)のキーワードと出会ってちょうど5年。
SDGsをお伝えしてきた人は2万人を超えました。
今年一年で、新聞、市政だより、公民館だより、ミニコミ誌など、私が書いたり喋ったりしたSDGs関連記事が掲載されたものが配布された総数は、およそ250万部ほどでしょうか。
テレビ、ラジオ、You Tube、ケーブルテレビなどにも出させていただき、様々な場でお話させていただくとともに、様々な方との出会いがありました。
これからまた、更に様々な方との出会いがあることであろうと楽しみにしています。
私となんか面白いことをやっても良いよと思ってくださる方、どうぞお声掛けください🤣
また、公務員を辞めますので、安定収入がなくなります。
えぇ。
これからどーすんねん、の世界です🤣
お仕事のご依頼お待ちしてます。
子どもたちに「先の見えない社会を生き抜くための 生きる力 をつける」とか言いますが、まずは、私が自分の「生きる力」を人体実験しながら試してみたいと思います🤣🤣🤣
そんなこんなですが、これから私の活動の記録をこちらのブログに残していきたいと思います。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙏