こんばんは、ソラ☆っち konatu

今日もかったですねショック!

このクソ 暑いのに、我が家のごはんは

    鍋 水炊ドンッ

作るのが面倒だから、手抜きです・・・f(--;

夏場の鍋は、クーラーをンに効かせて、
ー言いながら、食べるのが良いんでしょうが、、、

 電の影で、
   もう何年も使っている扇機で我慢マン・・・

$宇宙一親不孝息子の介護奮闘記【オカンと介護と生きる術】-扇風機



 って、いづれにせよあせる
         うちのエアコンエアコン


 数年前からパーパーパー


    れてますから・・・パンチ!ざんねん… 波田陽区



      ほんま、よーやってるわ叫び



最近、ごン酢に凝っているので、
土佐山村のゆずぽん酢『ゆずづくし』
ってのを、初めて食した。。。

宇宙一親不孝息子の介護奮闘記【オカンと介護と生きる術】-ポン酢

確かに、旨いビックリマーク が、
 小生には、少し柚子が効き過ぎかな!?

こういうものは、人それぞれ覚が違うもんで・・・
興味がある方は、一度お試しあれ
音譜



同じ鍋料理でも、各域、各庭により
  少しずつり方や入れる食も変わってくる・・・

うちでは、水炊きの時は、昆布などで出汁はとらないあせる

何故なら、
 お(豚肉or鶏肉)や野からイイ出汁が出るから合格


食材では、、、

  マロニーちゃん音譜・・・ 15・6年程前までは、
     関東には、存在してなかったとかΣ(・ω・ノ)ノ!
     関西では、当たり前なのにね・・・ (*^-^)b


あと、我が家の水炊きにかせないのが、

  ひら天・・・関東で言う薩摩揚げかな!?

関西では、関東煮(おでん)には必ずと言っていいほど
 入っているけど、水炊きに入れるのはしいかも( ̄□ ̄;)

 素はのすり身ですから、合わないはずがないうまい

他にも挙げたたら、色々とありますが...


最後は何と言っても、お鍋の


うちでは、中華そば鍋ラーメン


20年ほど前、年会で鍋をした時、、、

〆でそばを入れると言ってかれ、
  絶対うどん派をし切って入れた。。。

それ以
  友人宅の鍋の〆はそばになったおいしい


市販の中華そば(ゆで)、なければ焼きそば用の麺でOK

そのまま、鍋に麺を入れて、ポン酢で食べても味しいけど、

オススメの食べ方は、、、

鍋の具財は多めに残し、その中に麺を入れ
  塩胡椒と醤油で味けする。
(胡椒は多めの方が旨し!好みで化学調味料を少し!!)

それを、鉢に入れて、ラーメンみたいに食べるきゃっ


元料理人のオヤジ伝なので、美味いこと請け合いです高島忠夫



さて、やっとココで本題はてなマークアンケートですビックリマーク
(記念すべき第1回目クラッカーココまでめっちゃ、長かった汗

  アンケート あなたがオススメのお​鍋​の​〆​は​?​ポチッ

    右上矢印ニコちゃん①お気軽に、ご参加下さいヨロ





旭フレッシュ 土佐山村のゆずぽん酢 『ゆずづくし』 360ml

¥399
楽天