こんにちは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

まだまだ、真夏のような気温です。

 

 

 

子供達の受験を乗り切るためには、

今や昔と違って、

受験は、

学力だけではなく、

最近の親は、このような気候を

乗り切る子供達の体調管理

(コロナ、インフルエンザ感染症)

適切な睡眠などの気遣いも

いりますから、本当に大変ですね!滝汗

 

さて、先日、

まず、

医学部受験の大切な情報源は、

模試を開催している大手の塾と書きました。

(河合塾、駿台、四谷、東進、

東大理3なら鉄緑会)

 

 

次に、皆さんが、

よくとる情報として、

SNS発信だと思います。

 

医学部専門や学習塾を経営されて

いる東京方面の有名ユーチューバーの

方達です。(中には、医師の方も

おられますね!)

 

 

私が、上の子供のために

情報収集するときに

調べていくつか拝見させてもらい

ました。

 

上の子供が昨年、

医学科に合格してみて

わかってきたことが

あります。

 

親の私と子供が、

SNS情報で信頼できるものは、

以下3つのものです。

 

 

以下の3つの発信者の方は、

 

SNSで

多いゴシップネタや

 

よその家庭や親が?学歴が、

子供が、

どうだとか

ではなく、

 

 

受験生を合格させるため

学習について、

全力で分析され、

塾の先生として

言うべきことを

きちんと発信されています。

全くブレがないです。

 

親として非常に

好感がもてます。

 

 

 

①PASSLABO  in 東大医学部発

 先日も紹介したことがありますが、

 宇佐見すばるさんが発信されています。

 

 

 各教科共通テストの点数の取り方、傾向

 余すことなく自分が問題を実際に

 解かれて説明されておられます。

 

 

 

②CASTDISE  Medical

【医学部受験専門塾】

 人気ユーチューバー小林尚さん(コバショーさん)

 が率いる塾の発信。

 

 その名の通り、

 国公立大や私立大の医学部に

 ついて最新の情報を発信されて

 おられます。

 

③河野塾 ユーチューバーの

 河野玄斗さん率いる塾の情報。

 

 主に東大受験について

 発信されているが、

 宇佐見すばるさんと同じで、

 

 各教科、

 共通テスト、その他の

 学習の仕方、問題などを

 発信されており、

 高い学力の難関大・国公立大医学部を目指す人に

 役に立つ情報だと思います。

 

 

 

ぜひ

参考にされてみてください。

 

 

結花コスモス