こんにちは。
アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの
結花です。
3連休、最終日、
皆様、いかがお過ごしでしたか?
さて、大学入試共通テストが、
いよいよ来週に行われるということで、
受験生の皆様、保護者の方は、
なんとも言えないお気持ちに
なられているかもしれませんね。
残り1週間は、今までやってきたことの
復習しかありません。
不安でいっぱいになられる
受験生の方も多くおられるかも
しれませんが、可能なら、
学校や塾の自習室を利用しましょう。
過去や、未来のことを
考えても仕方ありません。
今できることに集中しましょう。
親として、入試直前期に
サポートできることは、
あまりありませんが、
(皆様がされておられることと
同じです!)
① 食事は、寒い時期なので、
消化の良いもの、食欲がわくようなもの
をなるべく作る。胃腸炎にならぬよう
気をつけてください。
② もうどうなっても、親は、
子供を
最後まで励まし応援し続けることしか
できません。
③ 共通テスト会場まで、我が家は、
行きは、子供は、
(遠いところであれば、)
公共機関を使い、帰りは、
2日間とも親が、
車で迎えに行ってやりました。
(なるべく、子供の負担を減らす)
④ 当日は、子供が結局、どうだったか?
テストが
できたか、できなかったかを
親は、知りたいところですが、
聞かないようにしました。
子供の方から、言ってきたら
オッケーです。
しかしながら、その感触も
よく分かりません。
子供ができなかったと言っても、
実際には、
目標値を超えているものも
多くありました。
やはり自己採点するまでは、
はっきりとしたものは
分かりませんね。
皆様の幸せを
お祈りしております。
結花