こんばんは。
宇宙&教育 ダイアリーの
結花です。
今日、私の住んでおります地域では、
午後から土砂降りの雨でした。
(警報が出て、びっくりです。)
少し、暑さがやわらいでくれると
ありがたいです。
79年前の今日、8月6日午前8時15分、
広島では、原子爆弾が投下されました。
平和記念式典の様子をニュースで
夕方、チラリと見ました。
たくさんの命が、一瞬で奪われ
ました。その後、たくさんの方々が
亡くなられ、後遺症で苦しみ、
差別を
受けていたことは、
言うまでもありません。
79年たった今も、残念なことに、
世界中で、戦火は、やまりません。
つい最近まで、感染症の恐怖もありました。
今、フランスのパリで、
平和への願いを込めて、
このタイミングで
オリンピックが開催されています。
国籍、性別、肌の色、宗教、言語が違っても、
人の喜びや悲しみ、苦しみは、
皆、同じものです。
私は、35年前に、
高校生で1年間、交換留学生で、
アメリカに渡り、日本にはない
異文化を体験しました。
つい、数日前に、私を実の娘のように
可愛がってくれたその留学の時の
アメリカのホストファミリーの
マザーに
久しぶりにメールを出し、
返信が返ってきました。
私を受け入れてくれた時は、42歳でしたが、
今は、77歳になったとメールに書いてありました。
年月が、流れるのは早いものです。
たとえ、人種や性別、
意見や他が違っていても
お互いわかりあおうとしたり、
許し合うことができれば、
私たちは理解することが
必ずできます。
まだ16歳でしたが、
そのことを肌で感じることができたことは、
大きな収穫でした。
子供達の時代には、
世界中の皆様が、
平和で手を取り合って
いる日が、くることを
お祈りしております。
結花